50代からブログを始めよることにしてワクワクのテーマを決めた。
ところでブログの名前はどうしようかなあ?
考え始めると迷うのがブログの名前です。
この記事では、ブログをこれから始める人やブログにどんな名前をつけたらいいか迷っている人にブログ名をつけるポイントを紹介します。
あなたの個性がひかるブログの名前をつけましょう。
ブログ名(ブログのタイトル)とは
ブログの名前とはブログの呼び名、ブログタイトルともいいます。
「あなたのブログの名前は何ですか?」
「あなたのブログのタイトルは何ですか?」
と聞かれた時に、「はい、〇〇です。」と答える〇〇の部分です。
私のこのブログ名は「KANBLO」です。
結構悩みました!
50代60代のアラウンド還暦がパソコンひとつ、自分ひとり、自宅で稼ぐためのブログだから、「還暦ブログ」→「KANBLO」です。
「KANBLO」というブログ名には私の生き方がこめられています。
私は56歳で理由なき降格命令を断って会社をやめました。
会社のために働く、生活のために我慢して働く、会社に振り回される生き方をやめたのです。
たった一度きりの人生、50代後半になった今、人生後半戦は自分が主役で生きることに決めました。
そうしたら何か吹っ切れました。
これからの人生を生きることがワクワクしてきました。
私のように長い間サラリーマンとして働いてきた人なら、同じような気持ちの人も多いと思います。
60歳定年で再雇用制度を選んで会社に依存し続けて幸せな人生を送れるのか?
人生後半戦を輝かせるために、多くの人がワクワクする人生を送るために、50代の人生はこれから輝くのだというワクワクの想いを込めて「KANBLO」というブログ名にしました。
ブログの名前にはブログの運営者の想いがつまっています。
あなたの想いのつまった納得のいく愛着のわくブログの名前をつけましょう。
読まれるブログ名(ブログタイトル)
ブログの名前は、あなたのブログの顔、お店の名前のようなもの。
私のブログ「KANBLO」の場合は、ヘッダーの赤枠で囲った部分がキャッチフレーズとブログの名前(ブログタイトル)です。
ヘッダーとは何か?ブログのデザインを理解したい方は、こちらの記事を参照ください。
会社員時代、私はB2Bマーケティングが専門で、今まで培ったB2Bマーケティング戦略のノウハウをまとめたブログ「継続的改善B2Bマーケティング」というブログも運営しています。
このブログの名前(ブログタイトル)はこんな感じで表示されています。
このようにブログの名前は、ブログのトップページに表示されます。
そしてブログの名前は、検索においても大切です。
このブログの名前「KANBLO」を考えたときには短くて覚えてもらいやすい名前を意識しました。
「還暦ブログ」→「KANBLO」といわかりやすさやリズムで覚えてもらいやすいブログの名前。
それには訳があります。
ブログの名前を覚えてもらってブログ名で検索してもらえばブログに訪問しやすくなるからです。
「KANBLO」で検索するとこうなります。
私のブログが一番上に表示されます。
2番目に表示されるのは私のツイッターです!
ブログタイトルが一番左に表示され、続いてキャッチフレーズ。
ブログの名前を印象にのこる覚えやすい名前にすれば、以下のようなイメージを資料や名刺などにつけるのもあり。
長くて覚えにくいURLではなくて、
「“KANBLO”で検索してくださいね!」
と伝えることもできます。
あなたのブログの読者が読みたくなるような、興味をもってくれるようなブログ名をつけましょう。
ちなみに「KANBLO」で検索するとどうして私のブログが上位に表示されるのか?
もちろん検索エンジン対策をしていることもありますが、そもそも「KANBLO」という言葉が今までなかった造語であること。
わたしのブログ名「KANBLO」を覚えていなければ、まず検索しないからです。
造語だから競合がすくないのです
ブログ名の付け方
実際にブログの名前を付ける際のポイントを紹介します。
- ブログで伝えたいことがイメージできる
- テーマや内容がわかるキーワードをいれる
- わかりやすい覚えやすい
- 個性をだす
- 専門性をだす
ブログで伝えたいことがイメージできる
ブログを始める時に、ブログのジャンルやテーマをしっかりと決めます。
そして50代から人生後半戦の人生を豊かにするブログをはじめるなら、まずあなたの今までの人生をしっかりと見つめ直すことが大切です。
自分のたなおろしができたら、あなたがワクワクすること好きなことをテーマにしましょう。
あなたがワクワクすることで誰かの役に立つ情報を発信します。
ブログで発信したいことは何ですか?
あなたは誰に向けて何を伝えたいのでしょうか?
あなたのテーマと伝えたい情報をいいあらわしたブログ名を付けましょう。
テーマや内容がわかるキーワードをいれる
あなたのブログのテーマに興味を持つ人は、検索からはってくるかもしれません。
どんなキーワードがあるかをみてブログ名を考える参考にします。
たとえば「ウォーキング」をテーマにしたブログを始めるとします。
Googleのキーワードプランナーというどんなキーワードで検索するのかをしらべるツールで、「ウォーキング」と検索してみると以下のようなキーワードが表示されます。
すべて月間の検索ボリュームが1,000以上あるキーワードです。
このようにひとことで、「ウォーキング」といっても切り口はたくさんあります。
- ノルディックウォーキング
- ウォーキングでダイエット
- 朝のウォーキング
- プールウォーキング
- 1日30分ウォーキング
あなたのブログのテーマのキーワードをブログ名の参考にできます。
わかりやすい覚えやすい
ブログ名はわかりやすくて覚えやすい名前にしましょう。
分かりやすいということは、覚えやすいということ、覚えてもらうことでリピートが期待できます。
ブログを気に入った人が友達などにも紹介しやすいですね。
そのためには
- できるだけ短くする
- 難しい言葉を使わない(読めない、発音できないような言葉)
またリズムがあって覚えやすい短いブログ名にするのも良いです。
そういえばグーグル、アマゾン、アップル、アメブロ、コストコなども短いですね。
結婚情報サイトの「ハナユメ」なんていうのも上手ですね。
花嫁の夢をかなえる式場探しで「ハナユメ」
こういったリズムのあるタイトルはSNSなどでタイトルを入れた形で発信されることもあります。
サイテーションといわれますが、ブログ名に関する言及があると検索エンジンにも効果があるといわれています。
ブログ名にはかならずキーワードを入れる必要はありません。
ブログのテーマと全く関係ないのでは困りますが、テーマを思い出すようなリズムのあるブログ名もありです。
KANBLO
個性をだす
ブログの主役はあなたです。
あなたの個性を前面に打ち出したブログタイトルもいいですね。
例えばブログ名に名前を入れ込む。
横浜の街をワクワクのウォーキングで楽しむブログ
「KOHEIの横浜ワクワク散歩」
なんてどうでしょうか?
専門性をだす
ブログは、あなたが自分の経験や思うことを記事に書いて情報発信していくものです。
ブログの記事をあなたの軸で継続的に書き続けることで、ある分野に関して「あなた」というブランドを作っていきます。
そうすることで、その分野に興味のある人を引き寄せていくのです。
ブランドとは「あの分野に関してならあの人だ」と思ってもらえるようなイメージ。
「あなたは何の専門家ですか?」と聞かれたら、「はい私は〇〇の専門家です!」
といえる〇〇の部分が、あなたの専門分野です。
専門分野がわかるブログ名で読者を引き寄せましょう。
ブログの名前を決める時に
ブログ名の候補をいくつか絞りこんだら、最終確認をしましょう。
ブログのタイトル名は、あなたのブログの読者にとってわかりやすいことが大切です。
ただブログの主役はあくまでもあなたです。
絞りこんだブログ名に、愛着を持つことで出来ますか?
ブログ名に愛着をもてると記事を書く意欲もあがってきます。
そして最後に確認したいことは、そのブログのタイトルにあなたの生き方が反映されているかということです。
ブログを通してあなたの生き方や世界観のようなものを伝えられると素晴らしいです。
ワードプレスの管理画面でブログ名とキャッチフレーズを入力する
最後にブログ名とキャッチフレーズをWordPressのどこに入力するかを確認しましょう。
以下は、WordPressの管理画面です。
ブログ名とキャッチフレーズはWordPressの管理画面、「設定」→「一般」の「一般設定」に入力します。
ブログを立ちあげてブログ名を決めたら、ブログ名が反映されているかを確認しましょう。
ブログ名はここからいつでも変更できますが、せっかく覚えてもらったブログ名を変更することはアクセス数や読者の滞在時間などの影響を与えるので出来るだけ避けましょう。
【まとめ】ブログ名の付け方
ブログ名は、ブログの顔、お店の名前のようなものです。
ブログの名前を付ける際のポイントを考えて、愛着のある生き方を反映したブログ名をつけましょう。
- ブログで伝えたいことがイメージできる
- テーマや内容がわかるキーワードをいれる
- わかりやすい覚えやすい
- 個性をだす
- 専門性をだす
ブログテーマをしっかりきめて、それにあったドメインとブログ名でブログを始めて育てましょう。
KANBLOを育てていくぞ!
コメント