自分の棚卸しが50代がブログのテーマを決めるスタートになる!

自分の棚卸し

50代になると、何かが吹っ切れます。

人生100年時代の後半戦は、ワクワクの夢と目標をもって、好きなことを思いっきりやりましよう!

50代が人生後半戦を輝かせるためには、ブログが最適。

あなたのワクワクするテーマを決めて、ブログで情報発信をすることから始めるのがおすすめです。

そしてブログのワクワクのテーマを決めるには、自分の棚卸しが必要になります。

この記事では、自分の棚卸しとは何か、なぜ自分の棚卸しが必要なのか、自分の棚卸しのやり方について解説します。

目次

自分の棚卸しとは

よくいう棚卸しとは、期末に商品や在庫を確認し価値を知ることをいいますね。

自分の棚卸しとは、今までの自分の人生をしっかり振りかえって見つめて自分を理解する作業。

自分のことは自分が一番知っているようですが、ほとんどの人が本当の自分を知りません。

半世紀以上の人生を歩んできた50代なら尚更です。

いろいろな経験をして、いろんなことを思うなかで、本当の自分と少しずつずれてきているかもしれません。

本当の自分、自分らしさ、あるべき自分の姿を見つめましょう。

自分の棚卸をして自分としっかり向き合い、これからの人生の「なりたい自分」を見つける作業が、自分の棚卸しです。

なぜ自分の棚卸しが必要なのか?

本当の自分を理解して、「なりたい自分」をみつける作業が自分の棚卸しです。

自分の棚卸しは、あなたが本当にワクワクすること、好きなことを見つけるためにやります。

本当にワクワクすること好きなことが何なのか?

それを知るためには、子供のころから今までの自分の人生をじっくりと振り返る必要があります。

ワクワクすることは意外なところにあるかもしれません。

あなたが本当にワクワクすることに、あなたは気がついていないかもしれないのです。

本当に好きなこと、ワクワクすることを発見して「なりたい自分」に向かっていきましょう。

あなたがワクワクすること、好きなことがわかったら、そのテーマについてブログで情報発信をします。

豊富な知識と経験がある50代のワクワクの情報発信は、必ず誰かの役にたつはずです。

自分の棚卸しの注意点

自分の棚卸しは正しくやらないと意味がなくなっていまいます。

次の注意点に気をつけてやりましょう。

自分の棚卸しの注意点
  • 正直にやる
  • マイナス面とも向き合う  
  • 集中してやる

正直にやる

自分の棚卸しは、自分のためにやるものです。

会社のように誰かから評価されたり、誰かに説明したりするためにやるのではありません。

人の目や体裁を気にする必要はありません。

自分に正直に、ありのままに自分と向きあいましょう。

そうすることで自分が見えてきます。

マイナス面とも向き合う

長い人生の中では、失敗や挫折といった苦い経験もあると思います。

そのことを考えると辛かったなあ、苦しかったなあと思い出すかもしれません。

でもそれもあなたです。

そして一見マイナスに見えるようなことにも、あなたの強みが隠されているかもしれません。

マイナスに見えることや、苦手と感じることでも向き合いましょう。

集中してやる

自分の棚卸しは、ある程度まとまった時間をとって集中してやることが大切です。

片手間にやると気がちってしまい、上手くいきません。

テレビやスマホなども切ってやるのが良いです。

自分の棚卸しは、自分の今までの人生を見つめることにだけ集中してやります。

自分の棚卸しのやり方

自分の棚卸は、なんとなくやるのではなくて、仕組みやツールを使ってやるのがおすすめです。

次のような手順でやりましょう。

自分の棚卸しの手順
  1. 人生のアンバランス度テスト 
  2. 人生の振り返りとライフマップ
  3. 強みのキャリア棚卸し
  4. 活動ヒストリー
  5. ワクワクの質問
自分たなおろし
自分たなおろし

①人生のアンバランス度テスト

まずはあなたの今の状態を知ることからはじめましょう。

あなたの仕事と生活のアンバランス度を見るのです。

仕事や働き方は、生活や人生に大きな影響をあたえます。

好きな仕事をしていれば、仕事と生活はバランスがとれて、人生は素晴らしいものになります。

反対に、嫌々仕事をしていれば、仕事と生活はバラバラでアンバランスな人生になります。

仕事と生活がアンバランスな人生はストレスの多い苦しいものになります。

人生のアンバランス度テストは、ネットで公開されていますのでテストしてみましょう。

このテストは50の質問からなり、質問に対する過去1年の自分にもっともあてはまるものを直感的に選ぶもので簡単にできます。

もし仕事と生活のバランスがとれていなければ、これからの人生を輝くものにするためには働き方を変えることが必要です。

この「人生のアンバランステスト」は、私の大好きな「ソース」(マイク・マクマナス著:VOICE)という本にかかれているものです。

自分のソース、自分が好きなこと、ワクワクすることの源をみつけることの大切さを教えてくれる本です。

ソースとは「ワクワクの源泉」であり「生きる意欲の源」なのです。

②人生の振り返りとライフマップ

あなたの仕事と生活のアンバランス度が理解できたら、次は今までの人生をしっかりと振り返りましょう。

あなたが今の状態になっているのには、今までの人生が関係しています。

今までの人生をしっかりと振り返って書き出していきます。

振り返るのは最近のことだけではありません。

人生まるまる振り返ります。

小学校までの時期、小学校時代、中学校時代、高校時代、大学時代、社会人になってからの20代、30代、40代、そして50代を振り返ります。

それぞれの時代での出来事と、楽しかったこと、成功したこと、辛かったこと、失敗したことなどの自分に正直に書きだしていきます。

かなり前のことで忘れていたこともたくさんあるはず。

しっかり自分と向きあうことで、自分の今までの人生が浮きあがってきます。

人生の振り返り

人生を振り返り書き出すのが終わったら、ライフマップにしてみましょう。

ライフマップの縦軸は時間、縦軸は感情の浮き沈みです。

感情の浮き沈みとそのときの出来事を書きます。

私が社会人になってから今までのライフマップは、こんな感じになりました。

KOHEIのライフマップ
KOHEIのライフマップ
KOHEI

いろんなことがありました!

③強みのキャリア棚卸し

次はあなたの今までの仕事、働き方にフォーカスをあてます。

仕事は生活や人生に大きな影響をあたえてきたはずです。

あなたの強みや好きなことにフォーカスして書きだしましょう。

強みのキャリア棚卸しです。

どんな仕事をやってきたかを自分に正直に書きだします。

転職した人もいれば、1社でいろいろな役割をしてきた人もいるでしょう。

④活動ヒストリー

今までの人生を振り返り、これからの人生を考える時のポイントは5つに集約されます。

  • 生き方
  • 働き方
  • お金
  • 人間関係
  • 健康

活動ヒストリーでは、これらのポイントについて今まであったことを時系列に書き出します。

矢印や、コメントや、図を入れて、今までの活動ヒストリーをまとめてみましょう。

KOHEI

今までの人生でいろんなことがあったと思います!

活動ヒストリーは、今までの人生を時系列にして振り返るものです。

エクセルなどのスプレッドシートの横軸にあなたと家族の年齢を書きます。

そして縦軸には、以下のようなことを短く記入しましょう。

  • 結婚や子供が生まれた家を買ったなどのライフイベント
  • いつどの会社でどんな役職でどんなことをしていたかなどの仕事のこと
  • いつどんなことをしていたか、趣味やスポーツのこと
  • 専門スクールに通ったりセミナーや講座に参加したりといった自己啓発
  • いつどんな人たちとであったか人的ネットワーク・人脈のこと
  • 病気やトレーニングなど健康に関すること
  • 収入や支出などのお金に関すること

ポイントと時系列に1枚にまとめることで、あなたの今までの人生を俯瞰でみることができます。

⑤ワクワクの質問

最後にワクワクの質問で、あなたが本当にワクワクすること、好きなことを引き出します。

ワクワクの質問
  • ワクワクすることはなんですか?
  • 好きな趣味はなんですか?
  • 好きなスポーツは何ですか?
  • 何をしているのが好きですか?
  • 誰といるのが楽しいですか?
  • 何を見るのが好きですか?
  • 何を聞くのが好きですか?
  • 何に触るのが好きですか?
  • どんなにおいが好きですか?
  • どんな味が好きですか?
  • 何に興味がありますか?
  • 何をしている時が幸せですか?
  • 誰といると幸せですか?誰といるのが好きですか?
  • 時間を忘れてしまうほど夢中になれることは、何ですか?
  • 好きな場所はどこですか?どんな場所にいるとワクワクしますか?
  • 好きな映画は何ですか?
  • 好きな音楽は何ですか?
  • 好きな本や漫画は何ですか?
  • どんな動物が好きですか?どんな生き物を飼っていますか?飼いたいですか?
  • どんな遊びが好きですか?室内の遊びや屋外の遊びが好きですか?
  • 今までの人生で一番うれしかったことは何ですか?あなたは何をしていましたか?
  • 今までの人生で一番楽しかったことは何ですか?あなたは何をしていましたか?
  • どんな時に、人生に満足しますか?
  • 話し出すと止まらなくなることは何ですか?
  • 人に良く聞かれることは何ですか?
  • 何かを変えることができるとしたら、何を変えたいですか?
  • なんでも自由にできるとしたら、何をしたいですか?
  • なんでも買えるとしたら、何を買いたいですか?
  • 小さいころ好きだったことは何ですか?
  • 得意なことは何ですか?
  • 良く知っていることは何ですか?
  • 人生でやっておきたいことは何ですか?

「わからない」「ない」と思うこともあるかもしれませんが、思い出さないだけかもしれません。

一番近いものを書きだします。

そして、あなたが本当にワクワクすること好きなことを発見します。

自分の棚卸しが終わったらブログのテーマを決めよう

自分の棚卸しが終わったら、人生後半戦のワクワクのテーマを決めましょう。

ワクワクのテーマを形にすることが大切です。

  • ワクワクすること ― 自分の棚卸しをやってわかったワクワクすること好きなこと
  • できること ― 上手じゃなくてもいいのでできること、やりたいこと、学びたいこと
  • 役に立つこと ― 悩みを解決したりサポートしたりして誰かの役に立つこと
ブログのテーマ

ワクワクのテーマは、「ワクワクすること」と「できること」、そして「役に立つこと」の3つが重なった部分を選ぶようにします。

ワクワクすること好きなことで、誰かの役に立つことを選びます.

下の図の①の部分です。

ワクワクすること好きなことで、誰かの役に立つこと

②を選ぶと自己満足になってしまいます。

③と④は、続けることができないので選んではいけません。

ワクワクのテーマのブログで情報発信をする

ワクワクのテーマが決まったら、そのテーマに関するブログで情報発信をしていきましょう。

ブログのコンセプトの考え方を知りたい方は、以下の記事を参照してください。

ブログで記事を書いて情報発信することで、あなたの頭の整理もできます。

あなたのワクワクすることや、なりたい姿が一層はっきりしてくるはずです。

ブログの成功の秘訣は継続することです。

そして継続するためにもっとも重要なのは、ワクワクするテーマを選ぶこと。

あなたが本当にワクワクすること、好きなことなら記事も書けるし継続できます。

まとめ|自分の棚卸し

人生100年時代の後半戦は、ワクワクの夢と目標をもって、好きなことを思いっきりやりましよう!

50代が人生後半戦を輝かせるためには、ブログが最適。

そしてブログのワクワクのテーマを決めるには、自分の棚卸しが必要になります。

自分の棚卸しとは、今までの自分の人生をしっかり振りかえって見つめて自分を理解する作業。

自分に正直に、マイナス面とも向き合って、集中して自分の棚卸しをしましょう。

自分の棚卸は、仕組みやツールを使ってやるのがおすすめです。

KOHEI

自分を棚卸してワクワクをみつけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次