ブログのコンセプトが決まらない人は必見|意味と決め方4STEP

ブログのコンセプト

ブログを始めるには、ブログのコンセプトを決めなくてはなりません。

ブログのコンセプトとは簡単にいうと「何のブログですか?」と聞かれた時の答え。

大きな木の太い幹のようなものです。

でもブログのコンセプトが決まらないという人も結構多いのです。

  • ブログのコンセプトが決まらない
  • ブログのコンセプトとは何かわからない
  • ブログのコンセプトの決め方を知りたい

この記事では、ブログのコンセプトが決まらない人のために、ブログのコンセプトとは何か、コンセプトの決め方を解説します。

目次

ブログのコンセプトとは?

ブログのコンセプトとは、簡単にいうと「何についてのブログか?」ということです。

ブログを書いているんです。

KOHEI

何のブログを書いているのですか?

〇〇のブログです!

この〇〇に入る部分がブログのコンセプトです。

ブログに込められたあなたの信念、基本的な考え方のようなものともいえます。

たとえば大きな木には、太い一本の幹があります。

数えきれないほどのたくさんの枝葉があっても、すべてが太い幹につながっています。

気になる木

ブログでいえば、大きな木のたくさんの枝葉は、ブログの記事です。

そして太い幹が、ブログのコンセプトです。

いろいろな記事があるけれども、その記事のすべてがひとつの基本的な考え方につながっている。

全ての記事はブログのコンセプトにつながっているのです。

ブログのコンセプトは悩み

日記のように書きたいことを何でも書くスタイルのブログを雑記ブログといいます。

雑記ブログを書く場合にはブログのコンセプトを気にする必要はありません。

あなたがブログで何かの商品やサービスを売る、ブログをビジネスの基盤にする場合には、ブログのコンセプトを明確にする必要があります。

そしてブログでビジネスをする場合の、ブログのコンセプトは、「誰かの悩み」か、「誰かの夢」に関係しています。

なぜならビジネスとは、「誰かの悩みを解決するもの」か、「誰かの夢をサポートするもの」だからです。

悩みか夢

例えば「転職」について考えてみます。

転職を考えている人は、大きく2つに分かれます。

  • 今の職場で問題があって会社を変えたい
  • キャリアアップして夢を実現するために会社を変えたい

この悩みを解決するために、夢をサポートするために、転職サービスやアプリや情報誌などが存在するわけです。

そしてもしあなたのブログが「職場で問題あって会社を変えたい人の悩みを解決する」なら、ブログのコンセプトは「失敗しない転職の方法」なのです。

人はどんな悩みをもっているのか

人は、どんな悩みや夢をもっているのでしょうか?

悩みの種類は4つに分類できるといいます。

悩みの種類:HARMの法則

人間の悩みは大きく4つに分類できます。

頭文字をとって「HARMの法則」といいます。

HARMの法則
HARMの法則
  • Health(健康)
  • Ambition(野心)
  • Relation(人間関係)
  • Money(お金)

ここから考えていきましょう。

Health(健康)

健康に関する悩みです。

病気に関係することや、美容に関することなどが含まれます。

  • 肩こりがひどい
  • 腰痛が治らない
  • 太ってしまった
  • 目が疲れる
  • シミができて嫌だ
  • 便秘で苦しい
  • 髪が薄くなった

こういった悩みです。

Ambition(野心)

Ambitionを直訳すると野心ですが、前向きな悩みですね。

夢を実現したいという気持ちの表れです。

  • キャリアップしたい
  • 社長になりたい
  • 英語を話せるようになりたい
  • 田舎に暮らしたい
  • 世界旅行したい

Relation(人間関係)

人間関係の悩みです。

  • 親子の関係が良くない
  • 上司とうまくくいかない
  • 同僚とうまくいかない
  • 友達がいない
  • 結婚できない
  • 離婚したい
  • 親の介護が大変

Money(お金)

そしてお金の悩み。

  • 老後資金がない
  • 給与がひくい
  • お金がたまらない
  • 何に投資したらいいかわからない
  • 教育費が重い
  • ローンが苦しい
  • 家賃を払えない

人の悩みには、こういった種類があります。

あなたの今までの経験や知識、興味のあることで「誰かの悩み」を解決する、「誰かの夢」をサポートできれば、それがブログのコンセプトになります。

Yahoo知恵袋のカテゴリー

人がどんなことに困っているのか、悩んでいるのかを具体的にみる参考になるのがYahoo知恵袋です。

そしてYahoo知恵袋で実際にあった質問とやり取りを種類別に分けたものがカテゴリー。

Yahoo知恵袋のカテゴリーをみると、どんな種類のやり取りがあるのかがわかります。

  • エンターテインメントと趣味
  • 暮らしと生活ガイド
  • 健康、美容とファッション
  • マナー、冠婚葬祭
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 子育てと学校
  • インターネット、通信
  • スマートデバイス、PC、家電
  • コンピュータテクノロジー
  • 教養と学問、サイエンス
  • ビジネス、経済とお金
  • ニュース、政治、国際情勢
  • 職業とキャリア
  • スポーツ、アウトドア、車
  • 地域、旅行、お出かけ
  • おしゃべり、雑談

それぞれのカテゴリーは、さらに細分化されます。

例えば、「健康、美容とファッション」のカテゴリーは以下のように細分化されます。

Yahoo知恵袋
Yahoo知恵袋

にほんブログ村のカテゴリー

ブログを運営している人たちは、実際にどういったコンセプトで運営しているのか?

どんなブログがあるのか、多くのブログ運営者が登録している、にほんブログ村のカテゴリーをみてみましょう。

にほんブログ村には以下のようなカテゴリーがあります。

にほんブログ村のカテゴリー
にほんブログ村のカテゴリー

ブログのカテゴリーはさらに細分化されます。

にほんブログ村のカテゴリーをみる、どんなブログがどんなカテゴリーで登録されているかみることが、あなたのブログのコンセプトを決める参考になるかもしれません。

ブログのコンセプトは、何の専門家?

あなたがブログで何かの商品やサービスを売る、ブログをビジネスの基盤にする場合のブログのコンセプトは、「誰かの悩み」を解決する、「誰かの夢」をサポートすることです。

あなたの今までの経験や知識、興味のあることで「誰かの悩み」を解決する、「誰かの夢」をサポートする専門家になりましょう。

悩みを解決する専門家、夢を実現する専門家としてブログで記事を書いて情報発信します。

何の専門家になるかを決めるポイントは、絞り込んで尖がることです。

誰のためにもなる情報は、結局は誰のためにもならない情報になってしまいます。

専門家

専門家ブログの作り方は、以下の記事を参照してください。

「誰に」「何を」「どうやって」を決める

絞り込んで尖がるために、どんな「悩み」や「夢」の専門家として、「誰に」「何を」「どうやって」発信するかを決めましょう。

「誰に」「何を」「どうやって」を決めるポイントを説明します。

「誰に」を決める

「誰に」を決める時には、絞り込むことが大切です。

あなたのブログを誰に向けて書くのか、どんな人に読んでもらいたいか、具体的な読者像を決めましょう。

具体的なひとりの読者を決めます。

その読者の年齢や具体的な悩みや夢を考えて、ひとりの読者である「誰に」を決めましょう。

具体的なひとりの読者像をペルソナといいます。

「何を」を決める

「何を」は、あなたの提供する商品やサービスです。

  • 悩みを持った人が、その商品・サービスを使うと、どうなるのでしょうか?
  • 夢を持った人が、その商品・サービスを使うと、どうなるのでしょうか?

「誰が」「どうなるのか」を考えましょう。

「悩み」が解決する、「夢」が実現する。

そのために、あなたの商品やサービスがあります。

「誰が」「どうなるのか」

あなたがブログで何かの商品やサービスを売る、ブログをビジネスの基盤にする場合のブログのコンセプトは、「誰かの悩み」を解決する、「誰かの夢」をサポートすることです。

「どうやって」を決める

「誰に」「何を」が決まったら「どうやって」を決めます。

ブログをつかって情報発信をしていきますが、どこにでもある情報発信では差別化できません。

オリジナリティをだしてオンリーワンを目指します。

3つの視点からオンリーワンになれないかを考えましょう。

どうやって

売る人がオンリーワン

あなたがある一芸に秀でていたり、聞き上手だったり、とてもよい声だったり、同じ商品ならあの人から買おう、そう思ってもらえる、あなたらしさ。

それが、「売る人がオンリーワン」です。

あなたの人となりや人間味に人がひかれてファンになっていくのが「売る人がオンリーワン」といえます。

売り方がオンリーワン

同じ商品を扱っていても、使い方や注意事項、その商品にまつわるウンチクなど、しっかりと説明してくれるお店は人気がありますよね。

例えば健康器具や健康食品を扱っているお店で、健康に関する相談に的確なアドバイスをする。

高齢者のみを対象にしたり、特定の商品の品揃え、たとえばインドの商品だけというようにカテゴリーを絞ると独自性が増します。

固い約束をする事がオンリーワンになることもあります。

例えば、ドミノピザのUSP(独自の売りのメッセージ)は「30分以内に熱々のピザ」で、マリオットホテルのルームサービスは「お客様のお食事は30分以内にお届けします。そうでなければ無料にします。」

こういった強力なUSP(独自の売りのメッセージ)があなたを差別化します。

売る物がオンリーワン

ほかのどこに行っても買うことができないものを扱うことができれば売るものがオンリーワンです。

あなたの書いた絵、あなただけのノウハウ、あなたが作る料理や小物、これは間違いなく売るものがオンリーワンですから強いですね。

オンリーワンのブログを目指しましょう。

ブログのコンセプトの決める4STEP

どんな「悩み」や「夢」の専門家として、ブログで「誰に」「何を」「どうやって」発信するかがブログのコンセプトです。

ブログのコンセプトを決める手順は、4STEPです。

ブログのコンセプトの決める4STEP

STEP1:自分を知る

STEP2:顧客を知る

STEP3:競合を知る

STEP4:独自の価値を決める 

STEP1:自分を知る

ブログのコンセプトを決めるためには、自分を知ることが大切です。

そのためにはまず自分たなおろしが必要です。

一見、遠回りのようですが、人は結構自分を知りません。

あなたの強みや本当にワクワクすることを見つけるために、今までの人生を振り返り、見つめなおします。

自分を見つめなおすことで、新たな発見があります。

あなたが本当にワクワクすること好きなことを見つけましょう。

その中から、誰のどんな悩みを解決できるか?誰のどんな夢をサポートできるか?

あなたが提供できる価値をみつけていきます。

STEP2:顧客を知る

あなたのワクワクすすることをみつけても、誰も求めていないものであればビジネスにはなりません。

あなたが想定する顧客を知りましょう。

誰のどんな悩みを解決できるか?誰のどんな夢をサポートできるか?

あなたがどのように「顧客が望んでいる価値」を提供できるかがポイントです。

STEP3:競合を知る

どんな商売にも必ず競合が存在します。

あなたがやろうと思っていることを既にやっている人、似たようなことをやっている人がいます。

その人たちは、どんな価値を提供しているでしょうか。

競合が提供できる価値を確認しましょう。

STEP4:独自の価値を決める 

3つの価値がわかったら、独自の価値を決めましょう。

  • あなたが提供できる価値
  • 顧客が望んでいる価値
  • 競合が提供できる価値

あなたの独自の価値は、「あなたにあって競合にない独自の価値提案」です。

「あなたにあって競合にない独自の価値提案」がブログのコンセプトです。

あなたの決めたコンセプトの「悩み」や「夢」の専門家として、ブログで「たったひとりの読者に向けて」「悩みを解決する、夢を実現することを」「オンリーワンで」発信しましょう。

まとめ

ブログのコンセプトとは簡単にいうと「何のブログですか?」と聞かれた時の答え。

大きな木の太い幹のようなものです。

そしてブログでビジネスをする場合の、ブログのコンセプトは、「誰かの悩み」か、「誰かの夢」に関係しています。

あなたの今までの経験や知識、興味のあることで「誰かの悩み」を解決する、「誰かの夢」をサポートできれば、それがブログのコンセプトになります。

「誰かの悩み」を解決する、「誰かの夢」をする専門家になりましょう。

「あなたにあって競合にない独自の価値提案」がブログのコンセプトです。

悩みを解決する専門家、夢を実現する専門家としてブログで記事を書いて情報発信しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次