ペルソナの悩みからキーワードを見つけて記事リストをつくる方法

ペルソナの悩みからキーワードを見つけて記事リストをつくる方法

ブログで集客するためには、SEO対策が必須です。

キーワードを見つけて記事を書き、専門テーマに興味のある人を引き寄せましょう。

そして効果的なキーワードを見つけるためには、ペルソナの悩みを理解することが大切。

KOHEI

ペルソナは、あなたのブログのひとりの読者!

なぜならペルソナは悩みをキーワードで検索するからです。

  • ペルソナの悩みの見つけ方は?
  • ペルソナの悩みからキーワードを見つける手順は?
  • キーワードから記事リストをどのようにつくるのか?

この記事では、ペルソナの悩みからキーワードを見つけて記事リストをつくる方法を解説します。

目次

 ペルソナの悩みからキーワードを見つける手順

ペルソナは、あなたの専門家ブログのひとりの読者像です。

ペルソナの悩みからキーワードを見つける理由は、悩みをキーワードにして検索するから。

キーワードでペルソナを引き寄せます。

例えばあなたのブログのペルソナは50代の定年後に不安を抱えている人だとします。

その人は「定年後は何をして働いたらいいのか?」と悩んでいて、「定年後 仕事」というキーワードで検索をします。

あなたのブログが「定年後 仕事」の関連するキーワードでSEO対策をしていれば、記事が検索結果で上位表示します。

ペルソナがあなたの記事をクリックして、あなたの専門家ブログに訪れてくれれば狙いどおり。

キーワードでペルソナを引き寄せ

こういった流れで記事を読んでもらうために、ペルソナの悩みのキーワード選びが大切なのです。

ペルソナの悩みからキーワードを見つけて記事リストをつくる手順は、以下になります。

ペルソナの悩みからキーワードを見つけて記事リストをつくる手順

①誰に向けたブログか決める

②ペルソナの悩みを考える

③悩みを調査してキーワードを見つける

④検索ボリュームを調べる

⑤キーワードをカテゴリー分けして記事リストをつくる

①誰に向けたブログか決める

まずはあなたのブログのペルソナを特定しましょう。

誰に向けたブログか決めるということです。

性別や年齢、職業や役職、趣味や特技、価値観や悩みといった想定する顧客をイメージできるまでに掘りさげた人物像を決めます。

誰に向けたブログか決める

ペルソナを決めることで、より詳細の読者像がイメージできます。

読者視点で、悩みを考えることができるわけですね。

②ペルソナの悩みを考える

ペルソナを決めたら、どんな悩みをもっているかを考えましょう。

悩みを考えるときのフレームワークに、HARMの法則というのがあります。

HARMの法則
HARMの法則
  • Health(健康)
  • Ambition(野心)
  • Relation(人間関係)
  • Money(お金)

ここから考えていきましょう。

Health(健康)

健康に関する悩みです。

病気に関係することや、美容に関することなどが含まれます。

  • 肩こりがひどい
  • 腰痛が治らない
  • 太ってしまった
  • 目が疲れる
  • シミができて嫌だ
  • 便秘で苦しい
  • 髪が薄くなった

こういった悩みです。

Ambition(野心)

Ambitionを直訳すると野心ですが、前向きな悩みですね。

夢を実現したいという気持ちの表れです。

  • キャリアップしたい
  • 社長になりたい
  • 英語を話せるようになりたい
  • 田舎に暮らしたい
  • 世界旅行したい

Relation(人間関係)

人間関係の悩みです。

  • 親子の関係が良くない
  • 上司とうまくくいかない
  • 同僚とうまくいかない
  • 友達がいない
  • 結婚できない
  • 離婚したい
  • 親の介護が大変

Money(お金)

そしてお金の悩み。

  • 老後資金がない
  • 給与がひくい
  • お金がたまらない
  • 何に投資したらいいかわからない
  • 教育費が重い
  • ローンが苦しい
  • 家賃を払えない

人の悩みには、こういった種類があります。

HARMの法則を使って、ペルソナの悩みを考えてみましょう。

たとえば50代の定年後の悩みを抱えている人なら、「生き方」、「働き方」、「お金」、「人間関係」、「健康」こういった悩みを持っているでしょう。

50代の定年後の悩み

③悩みを調査してキーワードを見つける 

ペルソナの悩みを考えることができたら、悩みそれぞれについて調査をします。

あなたが考えたペルソナの悩みが実際に検索されているかは、調べてみないとわかりません。

そして調査をするときは、ペルソナの検索意図を意識しましょう。

人は検索するとき、何かを知りたい、調べたいなど、困りごとを解決したいといった検索意図をもっています。

検索意図からみたキーワードには4つのタイプがあります。

4つの検索タイプ
  • Knowクエリ ― 何かを知りたい
  • Goクエリ ― どこかに行きたい
  • Doクエリ ― 何かをしたい
  • Buyクエリ ― 何かを買いたい
4つのタイプ

検索意図を意識しながら、Googleサジェストと関連語を洗い出しましょう。

Googleサジェストとは、Googleが過去の検索結果から予測したキーワードです。

たとえばGoogleの検索窓に「定年後 仕事」とうつと、その下にメインキーワードに関連する可能性が高いと予測される候補のワードが表示されます。

検索結果の一番下にも、関連するキーワードが表示されます。

Googleサジェスト

これがGoogleサジェストと関連語です。

悩みごとに、ペルソナの検索意図を意識してGoogleサジェストと関連語を見つけましょう。

④検索ボリュームを調べる

Googleサジェストと関連語を洗い出したら、検索ボリュームを調べます。

Googleサジェストと関連語を洗い出すには、ラッコキーワードというツールが便利。

そして検索ボリュームを調べるには、Googleキーワードプランナーというツールを使います。

検索ボリュームを調べる

「定年後 仕事」を例に、ラッコキーワードでGoogleサジェストと関連語を洗い出して、Googleキーワードプランナー検索ボリュームをチェックする手順を解説します。

ラッコキーワードにアクセスします。

検索窓に「定年後 仕事」とメインキーワードを入力して検索マークをクリックします。

ラッコキーワード

このようにサジェストキーワードが洗い出されて表示されます。

サジェストキーワードが洗い出されて表示

次に、検索ボリュームを調べます。

ラッコキーワードで洗い出した全サジェストキーワードをコピーします。

右上の赤枠で囲んだ、「全キーワードをコピー」をクリックします。

全キーワードをコピー

次にGoogleキーワードプランナーでサジェストキーワードの検索ボリュームを確認します。

Googleキーワードプランナーにアクセスします。

キーワードプランナーで以下の画面が表示されるので、「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリックします。

検索のボリュームと予測のデータを確認する

ラッコキーワードで①コピーしたサジェストキーワードを貼り付け、②「確認する」をクリックします。

「確認する」をクリック

表示されたら「月間平均検索ボリューム」をクリックして、検索ボリュームでソートをかけます。

検索ボリュームでソート

すると検索ボリュームの多い順に並びます。

検索ボリュームの多い順に並ぶ

これで、Googleサジェストと関連語の検索ボリュームをチェックできました。

検索ボリュームがあるキーワードから記事にするキーワードを選びます。

ここで選ぶべきキーワードは、ロングテールキーワードです。

ロングテールキーワードは、検索意図がはっきりしている検索ボリュームが少ないキーワード。

個人が勝負するためには、ロングテールキーワードを選びましょう。

「ロングテールキーワード」
ロングテールキーワードは
  • 検索ボリュームが少ない(月間1,000以下)
  • 検索意図が明確(検索した人が何を知りたいかがわかる)
  • キーワードの数は3つ以上
  • 競合が少ない(大手の企業が少ない)
KOHEI

恐竜のしっぽのようなのでロングテールキーワードといいます!

検索ボリュームに数字が入っていないキーワードは、誰も検索しないので選びません。

ロングテールキーワードの選び方についた詳しくは、以下の記事を参照してください。

⑤キーワードをカテゴリー分けして記事リストをつくる

最後に選んだキーワードから記事リストをつくります。

まずペルソナの悩みから見つけたキーワードをカテゴリーに分けましょう。

これがそのままブログのカテゴリーになります。

例えば、50代の定年後の悩みを抱えているひとのキーワードは、「生き方」、「働き方」、「お金」、「人間関係」、「健康」に大きく分類できました。

そしてカテゴリー別に、見つけたキーワードで記事タイトルを考えて、記事リストにします。

キーワードをカテゴリー分けして記事リストをつくる

ここではキーワードをいれた記事タイトルを仮につくっていきましょう。

実際に記事を書くときには、記事の構成をしっかり作ってから、キーワードを使ったタイトルと見出しを決めて、書き出します。

記事の書き方に関しては、以下の記事を参照してください。

まとめ|ペルソナの悩みからキーワードを見つける

ペルソナの悩みからキーワードを見つけて記事リストをつくる手順は、以下になります。

ペルソナの悩みからキーワードを見つけて記事リストをつくる手順

①誰に向けたブログか決める

②ペルソナの悩みを考える

③悩みを調査してキーワードを見つける

④検索ボリュームを調べる

⑤キーワードをカテゴリー分けして記事リストをつくる

キーワードをからカテゴリー別につくった記事リストを使って記事を書いていきましょう。

ロングテールキーワードを使って記事を書き続けることで、次第にアクセスが集まるようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次