最新のSEOから、SEOに強いブログの構成やレイアウトなど、ブログ記事を書いてブログで集客したい人のための、「世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生」(ソーテック社)という本を紹介します。
この本を書いたのは、SEO協会の設立者である鈴木 将司さんです。
鈴木先生のSEOの本は以前にも読んだことがありますが、この本の特徴はブログにフォーカスしたSEOの本だというところですね。
ブログの本もたくさんありますし、SEOの本もたくさんあります。
ブログ+SEOに特化した本というのは、今までありそうでなかったような気がします。
世界一やさしいというタイトルにあるように、これからブログを始めようと思っている人、あるいはすでにブログを始めている人で、SEOについて優しく学びたい人には良い本です。
「世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生」の構成
「世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生」は、次のような構成になっています。
- 1時限目 Googleがブログ記事を評価する仕組み
- 2時限目 ブログのサイト構造とページレイアウト
- 3時限目 SEOに強い記事テーマ
- 4時限目 SEOに強い記事の書き方
- 5時限目 記事のPR方法
- 6時限目 効果測定と改善方法
授業のように1時限目、2時限目というようになっていますね。
「世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生」を読んだ私の視点
今は、とても多くの人がブログを書いています。
毎年20億ページ以上のブログの記事がインターネット上にアップされているというのですから、読んでもらうのもそう簡単ではありません。
どんなに良い記事を書いても、読んでもらえなければあまり意味がないですね。
そこで必要になってくるのがGoogleの検索上位に表示させる技術であるSEOといわれる検索エンジン対策。
この本では、検索順位がきまる仕組みや、外部対策内部対策といったテクニック的なことだけではなく、いかに読まれる記事を書くかという「ライティング技術」にも多くふれています。
実際自分でブログの記事を書いていて思うのは、SEOをあまり意識しすぎると、ブログの記事もGoogleに読んでもらうためのものになってしまい、面白くなくなるということ。
どこかぎこちなくなってしまうものです。
SEOの理論をしっかり知ったうえでポイントを押さえて記事を書くことは大切ですが、読者視点に立って役に立つ記事を書くというのも大切。
このバランスと取りつつ継続してよい記事を、書き続ける技術が、読んでもらうブログには必要なのだと思います。
WordPressを使って独自ドメインを使って、専門家ブログを作る。
SEOを理解しつつ読んでもらう記事を書くということの大切さを教えてくれる本です。
コメント