雑記ブログと特化ブログはどっちが良い?メリットとデメリットは?

雑記ブログと特化ブログ

ブログには雑記ブログと特化ブログという2つの種類があります。

そこで、でてくるのが「雑記ブログと特化ブログはどっちが良いのか?」という疑問です。

  • 雑記ブログと特化ブログとは?
  • 雑記ブログのメリットとデメリットとは?
  • 特化ブログのメリットとデメリットとは?
  • 結局、雑記ブログと特化ブログのどちらが良いの?

この記事では、雑記ブログと特化ブログのメリットデメリットと選び方について解説します。

目次

雑記ブログと特化ブログとは?

ブログには雑記ブログと特化ブログの2つの種類があります。

雑記ブログとは、何かひとつのテーマにこだわらず、自分が関心のあることについて記事を書くスタイルのブログです。

何の記事を書いてもいいブログですね。

これに対して特化ブログというのは、あるテーマに特化した記事を書くスタイルのブログです。

いわば「専門家ブログ」です。

KOHEI

このブログも特化ブログです!

あるテーマを決めて、そのテーマに特化した、テーマに関係のある記事を書いていくブログです。

雑記ブログと特化ブログ

そして「雑記ブログと特化ブログはどっちが良いのか?」という質問の答えは、ブログの目的によって違うということになります。

なぜなら雑記ブログと特化ブログには、それぞれにメリットとデメリットがあるからです。

まずは雑記ブログと特化ブログ、それぞれのメリットとデメリットを理解しましょう。

メリットとデメリットを理解して、あなたのブログの目的をはっきりさせることで、あなたには雑記ブログと特化ブログのどちらが適しているかがわかります。

雑記ブログのメリットとデメリット

まずは雑記ブログから見ていきましょう。

雑記ブログはテーマを決めていないブログですから何の記事を書いてもいいのです。

これがそのまま雑記ブログのメリットです。

何を書いてもいいので、気軽に始めて書けます。

今書きたいことを書けばいいので、気楽です。

一方で雑記ブログのデメリットは、SEO(Search Engine Optimization)ろいう検索エンジン対策に弱いことです。

なんでも書けるということは、記事の専門性やキーワードに影響されるSEO的には不利。

テーマがないので記事のひとつひとつの関連性が弱く、検索エンジンの検索結果の上位表示が難しいわけです。

それはつまりブログに検索エンジンからのアクセスを集めにくい、集客がしにくいということです。

集客がしにくいので、ブログのファンができにくいです。

そして集客がしにくいということは、アフィリエイトや自分の商品を売ってブログを収益化するのが難しいということになります。

雑記ブログのメリットとデメリット

もしあなたがブログで収益をあげようとしているなら、雑記ブログを選択するのはおすすめできません。

特化ブログのメリットとデメリット

次に特化ブログです。

雑記ブログのメリットとデメリットと、特化ブログのメリットとデメリットは全く逆になります。

特化ブログのメリットは、専門テーマに特化しているのでSEO(Search Engine Optimization)検索エンジン対策に強いことです。

専門テーマに絞った記事のひとつひとつが関連しているのでSEO的には有利です。

専門テーマの記事をキーワードを意識して書き溜めていくことで、検索エンジンの検索結果の上位表示を狙うことができます。

検索エンジン対策には時間がかかりますが、専門テーマに特化して記事を書き溜めていくことで徐々に効果が表れます。

つまり特化ブログは、ブログに検索エンジンからのアクセスを集めやすく、集客がしやすい。

集客がしやすく、専門テーマに興味を持つブログのファンができやすいので、専門テーマに関連したアフィリエイトや自分の商品を売ることでブログを収益化する近道ということになります。

一方で特化ブログのデメリットは、専門テーマの知識が必要ということですね。

専門テーマの知識や経験がないと記事を書けないのです。

専門テーマに関しての知識や経験が少ないと記事を書くネタがつきて、記事を書くのに行き詰まる可能性もあります。

そういった意味で知識や興味のあまりない特化ブログを作った場合、継続するのが簡単ではないということもできます。

専門テーマに関する学びを続けて、それを記事にしていく行動が欠かせないのが特化ブログです。

特化ブログのメリットデメリット

このような理由から、特化ブログを始める場合には、あなたがワクワクすること好きなこと、情熱をもっていることをテーマに特化するのがベストです。

すでにある程度の知識と経験があって好きなことであれば、専門テーマを学びながら楽しくブログを継続することができますね。

雑記ブログと特化ブログはどちらが良いのか?

このようにメリットとデメリットが真逆ともいえる雑記ブログと特化ブログですが、結局はどちらを選べばよいのでしょうか。

この質問に対する答えは、人によって様々かもしれません。

私の答えは、次の質問に答えることです。

「ブログを収益化しますか?」

「ブログをビジネスの基盤にしますか?」

この質問に“YES”であれば、特化ブログで決まりです。

この質問に“NO”であれば、手軽に始められる雑記ブログで楽しむのが良いでしょう。

ブログを収益化しますか?

50代は専門家ブログを始めよう

私は、50代がブログを始めるなら特化ブログを断然おすすめします。

あなたのワクワクすること、好きなことを専門テーマにして専門家ブログを始めましょう。

長い間、働いて努力してきた50代には、若い人たちにはない経験と知識があります。

その経験と知識を、あなたの頭の中だけにしまっておくのはもったいない。

必ず誰かの役に立つはずです。

専門家ブログの記事として形にして、アウトプットしましょう。

そしてあなたのワクワクすること好きなことをテーマにした専門家ブログは、定年後の人生設計の基盤にもなります。

定年後の人生ではあなたのミッション、ぶれない自分軸を持つことが大切です。

あなたのミッション、ぶれない自分軸で自分が主役の人生を生きましょう。

定年後の人生のミッションは、生きがい、働き方、稼ぎ方の3つが重なった部分です。

ミッション

定年との人生設計について詳しくは、以下の記事を参照してください。

そしてブログは資産になります。

時間はかかるかもしれませんが、ワクワクすることで記事を書きためた専門家ブログに、次第に検索エンジンからアクセスが集まるようになります。

記事を書き溜めれば書き溜めるほど、アクセスが集まる可能性はたかまって集客マシーン化していくわけです。

時間を売って働く労働型のサラリーマンとは違って、仕組み化することで稼ぐことも可能です。

もし月に5万円でも自動で稼ぐことができたら、不労所得が入ったらどうでしょう。

老後資金に対する考え方も、変わるはずです。

雑記ブログから特ブログに移行できるか

記事を自由に書ける雑記ブログは、始めやすくて記事を書きやすいのがメリットです。

そこで出てくる疑問があります。

  • 雑記ブログからはじめて特化ブログに移行できるか?
  • すでに雑記ブログをはじめているが、それを特化ブログにすることができるか?

これらの質問に対する答えも、人によって変わってくると思います。

もしまだブログをはじめていないのであれば、私ははじめから特化ブログではじめることをおすすめします。

途中で雑記ブログから特化ブログへ移行しようとしてできないこともないかもしれませんが、頭の整理も大変ですし、SEO的な難しさもあります。

ブログを始める前のテーマ決めと設計が大切ですね。

もしすでに雑記ブログを始めているのであれば、ブログにどれだけの記事を書き溜めているかが、ひとつの判断材料になります。

まだ記事があまりないようであれば、特化ブログへの移行も考えることができるでしょう。

もしすでにたくさんの記事があるのであれば、その雑記ブログは雑記ブログとして残して、あたらしく特化ブログを始めるのが良いです。

ここでもはやはり、ブログを始める前のテーマ決めと設計が大切になってきますね。

まとめ|雑記ブログと特化ブログはどっちが良い?

ブログには雑記ブログと特化ブログという2つの種類があります。

雑記ブログは、何かひとつのテーマにこだわらず、自分が関心のあることについて記事を書くスタイルのブログ。

そして特化ブログは、あるテーマに特化した記事を書くスタイルの「専門家ブログ」です。

雑記ブログと特化ブログには、それぞれにメリットとデメリットがあるので、「雑記ブログと特化ブログはどっちが良いのか?」の答えは、ブログの目的によって異なります。

もしブログを収益化したい、ビジネスの基盤にしたいなら特化ブログを選びましょう。

そうでなければ、手軽に始められる雑記ブログで楽しむのが良いでしょう。

たくさんの知識と経験のある50代がブログを始めるなら特化ブログがおすすめです。

あなたのワクワクすること、好きなことを専門テーマにして専門家ブログを始めましょう。

専門家ブログの記事として、あなたの経験や知識アウトプットできます。

そしてあなたのワクワクすること好きなことをテーマにした専門家ブログは、定年後の人生設計の基盤にもなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次