50代で後悔していることは?人生を終える時に後悔する20のこと

50代で後悔すること

バブル世代と呼ばれる私も、早いもので50代の後半に差しかかかりました。

50代という時期は、サラリーマン生活も終盤を迎えて何かと悩みも多いです。

50代の時の後悔、こうしておけばよかった、しなければよかったと後からいろいろと思うはずです。

それこそが50代で後悔すること。

人生70年で定年が55歳だったひと昔前なら50代は、もう定年とその先の年金生活が見えて、「さて定年後は何をやろうかなあ」と気持ちももっと穏やかだったのかもしれません。

でも人生100年時代といわれはじめた今の50代は、人生の後半のスタートともいえます。

スタートなのに何かモヤモヤします。

そんな50代が後悔していることは何なのでしょうか?

「定年後の人生設計をしておけばよかった」と後悔している50代が多いといいます。

なぜでしょうか?

ここから、これからはじまる人生後半のヒントが見えてくるような気がします。

KOHEI

50歳になってから今まで、私もたくさん悩みました。

目次

【50代の後悔】なぜ、定年後の人生設計をすればよかったと後悔するのか

50代はなぜ、定年後の人生設計をすればよかったと後悔するのでしょうか。

私も50代ですが、何かモヤモヤした感じをずっともっていました。

そのモヤモヤの正体っていったいなにかと?

このモヤモヤって、「このままでいいのか?」といった漠然とした不安なのだと思います。

会社の中で周りを見ても最近は自分より年下ばかり、なんとなくギャップを感じる。

一方で、定年後はどうやって働くのか?いつまで働くのか?いつまで働けばいいのか?そんなことをつい考えてしまう。

人生100年時代といっても、老後資金は持つのか?今から貯めることができるか?

生き方や働き方にも?マークが増えてくる。

そして不安は、40代にはなかった体調の変化にもあらわれます。

最近、目が見えにくくなった、腰が痛い、疲れやすくなった、歯が痛くなった、などなど

こんな調子でなおさら、この先の人生をやっていけるのだろうかと考えることがあります。

そんなあまり人には相談できない不安や悩みが増えるのが50代だと思います。

だからこそ、50代を振り返ることのできる年齢になった方々は、50代という人生の後半戦のスタートである時期を振り返った時に、「定年後の人生設計をしておけばよかった」と思うのだろうと想像します。

50代を過ぎて人生に終える時に後悔すること

アメリカで80歳以上の高齢者を対象に「これまでの人生で最も後悔していることは何ですか?」 

という質問をしたという記事を読んだことがあります。

人生を終える時に後悔する20のこと

1 他人がどう思うか気にしなければ良かった

2 幸せをもっと噛み締めて生きるべきだった

3 もっと他人のために尽くせばよかった

4 くよくよと悩まなければよかった

5 家族ともっと時間を過ごせばよかった

6 もっと人に優しい言葉をかけていればよかった

7 あんなに不安を抱えながら生きるべきではなかった

8 もっと時間があれば・・・

9 もっと思い切って冒険すればよかった

10 自分を大切にすればよかった

11 他人の言う事よりも自分の直感を信じればよかった

12 もっと旅をすればよかった

13 もっとたくさん恋愛をすればよかった

14 もっと一瞬一秒を大事に過ごせばよかった

15 子どもたちに好きな事をさせてやればよかった

16 言い争いなどしなければよかった

17 もっと自分の情熱に従うべきだった

18 もっと自分のために頑張ればよかった

19 もっと自分の本音を言うべきだった

20 もっと目標を達成すればよかった

人生後半戦のための、幸せのヒントがたくさん隠れていますね。

人生を終える時に後悔すること
人生を終える時に後悔すること

1位は、「他人がどう思うか気にしなければよかった」

人がどう思うかを気にするばかりに、自分の好きなことややりたいことをできなかったという後悔だと、私は解釈します。

自分のための一度きりの人生のはずなのに人のことばかり気にしてしまうのは、上下関係のある会社にいると、無意識のままに強くなるような気がします。

この「人生を終える時に後悔する20のこと」からわかるのは、

やったことより、やらなかったことを後悔している

ということです。

「他人がどう思うか気にしなければよかった」

というのも、「他人がどう思うか気にしないで生きればよかった」ということです。

“何かをやって失敗した”という意味でのやらなかったことに後悔してはいないのです。

生きていく自信がない50代

ネットでいろいろな50代に関する記事や、いっていることや、多くの人が検索していることをみると、

人生 失敗 50代

人生 終わった50代

などという寂しくネガティブな内容も多く見受けられます。

50代は生きていく自信を失いかけているのではないかと感じます。

今まで大きな活躍してきた、貢献してきたと思っていた会社から、非情な役職定年やら早期退職のお誘いやら、理不尽な配置転換やら、降格やら何かと自信を失うようなことが多くなるのも50代です。

私も50代でいろいろな試練や悩みがあって3回転職し、最終的には理由の分からない降格を言い渡されました。

KOHEI

はい、自信を失いっぱなしです。

50代は自信を失うようなことが多いのです。

だからこそ、一度立ち止まってゆっくりとこれからの自分を考える必要がある。

そこが私の中では、「定年後の人生設計をしておけばよかった」につながってきます。

意識を変える必要があるのだと思います。

周りの人にはもちろん感謝をする、でも他人からどう見られるかを気にする必要はありません。

会社の評価も人間関係のしがらみの中で決まることも多いのですから、50代が自信を無くす必要はないと私は思うのです。

人生100年時代、50代は人生の後半戦のスタートです。

ここが人生の分かれ目、人生後半のターニングポイントです。

50代は意識を変えて、これからの人生をどう生きていくかを見つめなおす時ですね。

50代を振り返った時に私が後悔しそうなこと

私は今56歳なので、「50代で後悔したことは何ですか?」という質問にはまだ答えられません。

でもあとで「50代を振り返った時に私が後悔しそうなこと」は、明確にわかります。

それは、「リスクがあるからと会社を辞めずに我慢して働き続ける」という決断です。

もし私が理不尽な降格をいわれたときに、会社での居場所を確保するために、減給になる給与を守るために「降格を受け入れて会社に残る」という決断をしたら、私は必ず後悔したという自信があります。

もちろん56歳という定年まで4年、65歳の年金受給開始まで9年というタイミングで会社から離れるというのは、家族もいますし勇気がいりました。

でもよく考えたら、自分を信じていない会社にいて我慢して働いても、自分のためにも人のためにもならないと気がついたんです。

若いうちは好きな事をどんどんやろうと思っていたのに、気がついたら嫌なことばかりを我慢してやっているのに気がついた。だから好きな事をやることにした

家族と自分が生きていくために生計をたてるために会社で頑張ってきた。でも会社は結局自分と家族をいつまでも守ってくれないと気がついた。だから自分で稼ぐ力をつけることにした。

会社の中で理不尽な扱いをされても家族と生計のために我慢してきた。嫌な人や自分が自信を無くすようなことをいう人たちとも笑顔で接してきた。でも嫌な人と一緒にいても楽しくない働く意欲も力も出ないと気がついた。だからもうコントロールできない他人を気にするのはやめた。自信をなくすような悪影響を与える人とは距離をおくことにした。自分と波長があう、好感の持てる人たちとのネットワークを作ることにした。

私は会社に依存することはやめて、自分で稼ぐ力をつけて自分が主役の生き方をすることにしました。

これで、私はたとえ失敗しても“やらなかった”と50代で後悔することはありません。

50代を後悔しない生き方

50代は人生のターニングポイント、人生後半戦のスタートです。

50代という時期に自分を振り返って、後半戦の人生設計をするのはとても重要と感じます。

50代で決断をしてその後の人生を輝かせている人たちも数多くいます。

有名なのは、伊能忠敬ですね。

日本中を歩き測量して地図をつくったことで有名な伊能忠敬が測量をはじめたのは55歳です。

65歳でケンタッキーフライドチキンを立ち上げたカーネルサンダースも有名ですね。

ちょっと例が古いでしょうか?

出口氏がライフネット生命を立ち上げたのは60歳、アンパンマンの作者であるやなせたかし氏が有名になったのは「それいけ!アンパンマン」の放映開始の69歳です。

私も周りにも、50代、60代でも輝いている人たちがたくさんいます。

その多くは、人生設計をたててチャレンジした人だと感じます。

50代はまだまだ、これからの人生を輝かせることができると先人が教えてくれます。

チャレンジして成功できるかわからない、でも行動しなければ絶対に成功できません。

50代から後悔しない人生のために

50代から後悔しない人生を歩んでいくにはどうすればいいのでしょうか?

KOHEI

私はこう考えます

先人は「定年後の人生設計をしておけばよかった」、「他人がどう思うか気にしなければ良かった」とこれからの人生を輝かせるヒントを教えてくれている。

後悔の多くは、やらなかったことに後悔している

50代は何かと自信を失うことが多い

でも人生100年時代、ここが後半の人生のスタートポイント

ここ50代がまさに後半の人生が輝くか消化試合になるかの分かれ目だと感じます。

ここから立ち止まって自分を見つめて、定年後の人生設計をする人と、人生は終わったとあきらめる人にわかれるのだと思うのです。

自分を見つめて定年後の人生設計をしっかりして行動に移した人は

自分を見つめて定年後の人生設計をしっかりして行動に移した人は

自分に自信をもって自分がやりたいことに集中し

自分が主役、自分で稼ぐ、自分が好きな人と過ごし

結果的に、老後資金の不安ない第2の人生を歩む

一方で、

人生は終わったとあきらめる人は

人生は終わったとあきらめる人は

自信を失ったまま、流れに任せる

他人が主役、会社依存、ストレスある人間関係

あきらめ感のままの人生の消化試合

こんな結果になるのではと思います。

人生設計するか、あきらめるか
人生設計するか、あきらめるか

これが、私が人生の先輩たちから学んだ、人生の後半、第2の人生をワクワク生きるヒントです。

【50代で後悔していることは?】のまとめ

50代の多くは、やらなかったことに後悔しています。

50代は仕事や、人間関係、体調など、何かと自信を失うことが多い世代でもあります。

他人がどう思うのかを気にするあまりに、自分らしい生きがいのある人生を見失いがちなのかもしれません。

だからこそ人生100年時代、後半の人生のターニングポイントである50代に、しっかりと自分を見つめ定年後の人生設計をしましょう。

KOHEI

自信を失う必要はないのです!

自分が主役、好きな事で、自分で稼ぐ、好きな人と過ごす、人に感謝する、今に集中する

人生後半戦のスタートです。

【動画で見る】50代で後悔していることは?人生を終える時の後悔

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次