ブログの理解度チェックリストは、あなたのブログの理解度を確かめるためのもの。
ブログの理解度チェックリストPART1は、ブログの基本となる知識についてです。
あなたがブログの基本をどのくらい知っているかを確かめましょう。
ブログを作るには、ブログの基本をしっかり理解していることが大切です。
なぜならブログの基本を知らずに、ブログを作ってしまうと失敗するからです。
基本を知らずにブログを作って、後から修正しようと思っても手遅れになってしまいます。
- ブログの基本として知っておくべきことは何か?
- ブログの基本をどのくらい知っているか確かめたい
- ブログの基本を理解したい
この記事で、あなたがブログの基本をどの程度知っているかチェックしてください。
ブログの理解度チェックリストの使い方
早速、ブログの理解度チェックを始めましょう。
ブログの理解度チェックリストPART1|ブログの基本となる知識の質問は、9個あります。
チェックリストの使い方を説明します。
まず質問を読んでから、頭の中で答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックします。
すると答えが下に表示されるので、確認しましょう。
それでは、さっそく始めましょう。
①ブログとは何ですか?
ひとつめの質問は、「ブログとは何ですか?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、右端の▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:ブログとは何ですか?
A:ブログとは、インターネット上に公開されたウェブサイトです。
こんなの感じのウェブサイトがブログです。
ブログの特徴は、記事を書くことができるということ。
そして書いた記事はどんどんためることができて、カテゴリや書いた日づけなどで整理できます。
もともと「ブログ」という意味は、「Web」と記録するという意味の「Log」をあわせた言葉。
WeblogからBlogとなったのです。
ブログには大きな価値と可能性があります。
ブログとは何かについて詳しくは、以下の記事を参照してください。
②ブログの4つの目的は?
次の質問は、「ブログの4つの目的は?」です。
1問めと同じように、まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:ブログの4つの目的は?
A:「思考整理」、「情報発信」、「仲間づくり」、「稼ぐ」
ブログを始める目的は人によって様々ですが、4つのタイプを紹介します。
- 思考整理
- 情報発信
- 仲間づくり
- 稼ぐ(収益化)
「思考整理」は、考えやアイデアや経験を整理することを目的としてブログを書くというタイプです。
「情報発信」は、役に立つ情報を発信するタイプのブログ。
「仲間づくり」はブログで仲間をつくるタイプのブログですね。
そして「稼ぐ(収益化)」は、ブログをベースとして稼ぐ、つまり利益をあげるタイプのブログです。
ブログの目的は、このなかのひとつの場合もありますし、複数の場合もあるでしょう。
専門テーマを絞り込むことで、4つの目的のすべてを達成することもできます。
③雑記ブログと特化ブログとは?
次の質問は、「雑記ブログと特化ブログとは?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:雑記ブログと特化ブログとは?
A:雑記ブログは決まったテーマがないブログ、特化ブログはあるテーマに特化したブログ
ブログには雑記ブログと特化ブログの2つの種類があります。
雑記ブログとは、何かひとつのテーマにこだわらず、自分が関心のあることについて記事を書くスタイルのブログです。
何の記事を書いてもいいブログですね。
これに対して特化ブログというのは、あるテーマに特化した記事を書くスタイルのブログです。
「専門家ブログ」です。
このブログも専門家ブログです!
あるテーマを決めて、そのテーマに特化した記事を書いていくブログです。
雑記ブログと特化ブログには、それぞれメリットとデメリットがあります。
雑記ブログと特化ブログのメリットデメリットについて詳しくは、以下の記事を参照してください。
④ブログのカテゴリ・ジャンル・テーマとは?
次の質問は、「ブログのカテゴリ・ジャンル・テーマとは?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:ブログのカテゴリ・ジャンル・テーマとは?
A:カテゴリは区分、ジャンルは種類、テーマは基本的な考え方
ブログを始める時には、まずブログのカテゴリやジャンル、テーマを何にするかを決めることになります。
ブログのカテゴリ、ジャンルとテーマという、少し似ていて違う意味の言葉がでてくるので混乱するかもしれませんがあまり気にしないようにしましょう。
- ブログのカテゴリ ― 区分(例えば趣味のなかの美術という区分)
- ブログのジャンル ― 種類 (例えば「美術」という区分の中の「絵」というジャンル)
- ブログのテーマ ― 基本的な考え方・伝えたいこと(例えば「絵の楽しみ方」)
こんな風に考えていただくと良いと思います。
ブログのカテゴリ、ジャンルとテーマに関して詳しくは、以下の記事を参照してください。
⑤ブログを作る方法は?
次の質問は、「ブログを作る方法は?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:ブログを作る方法は?
A:WordPressというソフトウエアで作る方法と、無料のブログサービスを使う方法がある
ブログを作成して運営する方法には大きく2つあります。
- WordPressというソフトウエアを使う
- 無料のブログサービスを使う
WordPressは世界中で使われているブログを作成運営するソフトウエアで、ビジネスのブログの多くはWordPressで作成されています。
一方で無料のブログサービスは、運営会社がサービスを提供しているものです。
たとえばAmebaブログは、サイバーエージェントという会社が提供しているブログサービスです。
ほとんどの無料ブログサービスは、サービスに登録すれば、すぐにブログをはじめることができます。
WordPressでブログを始めるか、無料ブログサービスで始めるかを決めるには、あなたがブログを始める目的をはっきりさせる必要があります。
もしあなたがブログをビジネスの基盤にする、ブログを収益化するのであればWordPressを使ってブログを作成運営しましょう。
収益化するなら、自由度が高く検索エンジンと相性の良いWordPress一択で決まりです。
⑥専門家ブログとは?
次の質問は、「専門家ブログとは?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:専門家ブログとは?
A:ワクワクする専門テーマでつくる特化ブログ
専門家ブログは、ワクワクのテーマでつくる特化ブログです。
あなたの知識や経験を活かして専門テーマを決めます。
専門テーマを決めたら、自分軸でブランディングして、専門性を高めながら読者の悩みを解決して役に立ちます。
専門テーマの記事を書いて情報発信をして、テーマに興味のあるファンを引き寄せます。
収益化して、自分が主役の生き方をする。
専門家ブログは、自分が主役の人生の母艦のようなものです。
特化ブログの作り方について詳しくは以下の記事を参照してください。
⑦ブログの目標の立て方は?
次の質問は、「ブログの目標の立て方は?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:ブログの目標の立て方は?
A:行動ができる小さな目標をたてること
目標をたてるポイントは3つ。
- 小さなステップを踏む
- 達成できる行動目標
- 時間軸をいれる
小さなステップを踏むことで達成可能な、時間軸がはいった目標を立てて行動することが重要です。
たとえば、1年で100記事を書くといった目標です。
反対に、はじめから高い目標をたてると挫折する可能性が高まります。
また自分でコントロールできないような目標、行動目標になっていないような目標もNGです。
「半年で10万稼ぐ」 、「半年で1万PVを達成する」というような目標はやめましょう。
行動に結びついていませんし、単なる願望になってしまっています。
ブログの目標の立て方について詳しくは以下の記事を参照してください。
⑧ブログの記事は量と質のどちらが大切?
次の質問は、「ブログの記事は量と質のどちらが大切?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:ブログの記事は量と質のどちらが大切?
A:ブログの量と質はどちらも大切
記事を多くの人に読んでもらうためには、次の2つが必要です
①記事を見つけてもらう
②記事に満足してもらう
まず記事の存在をしらなければ、内容がどんなに素晴らしくても読んでもらえません。
記事に来てもらうためにSEOライティングで検索エンジン対策をしながら、専門テーマに特化した、たくさんの記事を書く必要があるのです。
ここでは記事の量が必要になります
そして記事を見つけてもらった次に必要なのは、記事に満足してもらうことです。
満足してもらうには、記事の質が必要になります。
つまり記事をみつけてもらい、満足してもらうには、ブログの記事の量と質の両方が大切なのです。
ブログを始めたばかりは、記事を書くことに慣れていないので、記事を書く数をこなすことを意識する必要があります。
そして記事をたくさん書いて、書くことに慣れてきたら、記事の質を意識しましょう。
だんだんと量よりも質の意識を高めていきます。
このようにブログを始めてからの経過時間によって、量と質のバランスが変わってくるというのが実際です。
ブログの量と質に関して詳しくは、以下の記事を参照してください。
⑨ブログを継続するコツは?
「ブログの理解度チェックリストパート1|ブログの基本となる知識」最後の質問は、「ブログを継続するコツは?」です。
まずは頭の中で、答えを考えてください。
答えを考えおわったら、▼マークをクリックして答えを確認しましょう。
Q:ブログを継続するコツは?
A:ブログを書くことを生活のリズムに組み込んで習慣化する
ブログで成功するために最も優先すべきことは、量でも質でもなく継続することです。
継続することができれば、ブログで成果を上げる可能性が高くなります。
モチベーションや意思にたよるのではなく、生活のリズムに記事を書くことを組み込んで仕組み化することです。
毎朝、無意識に歯磨きをするように、ブログの記事を書くことを習慣化しましょう。
ブログを継続するコツについて詳しくは、以下の記事を参照してください。
まとめ|ブログの理解度チェックリストPART1
ブログの理解度チェックリストPART1は、ブログの基本となる知識についてでした。
この9つの質問です。
Q:ブログとは何ですか?
A:ブログとは、インターネット上に公開されたウェブサイトです。
Q:ブログの4つの目的は?
A:「思考整理」、「情報発信」、「仲間づくり」、「稼ぐ」
Q:ブログのカテゴリ・ジャンル・テーマとは?
A:カテゴリは区分、ジャンルは種類、テーマは基本的な考え方
Q:ブログを作る方法は?
A:WordPressというソフトウエアで作る方法と、無料のブログサービスを使う方法がある
Q:専門家ブログとは?
A:あなたのワクワクする専門テーマでつくる特化ブログ
Q:ブログの目標の立て方は?
A:行動ができる小さな目標をたてること
Q:ブログの記事は量と質のどちらが大切?
A:ブログの量と質はどちらも大切
Q:ブログを継続するコツは?
A:ブログを書くことを生活のリズムに組み込んで習慣化する
いくつできましたか?
「ブログの理解度チェックリストPART1」が終ったら少し休憩しましょう。
そして「ブログの理解度チェックリストPART2」に進みましょう。
「ブログの理解度チェックリストPART2」では、WordPressブログを作るために必要な知識について確認します。
「ブログの理解度チェックリストPART2」は↓以下のリンクから進めます。
コメント