ブログとは何ですか?ブログとは何かを初心者にもわかりやすく解説

ブログとは何か?

今はインターネットで情報発信をする方法がたくさんありますね。

自分のメッセージを伝えるためにやっているはずが、ツイッターも、インスタも、You Tubeも、ブログも、フェイスブックもと、あれもこれもとやっていると、SNSをするのが目的になってしまいそうです。

情報があふれている世の中だからこそ、「自分の軸」を持つことが大切です。

そして自分の軸をベースにして「情報を選ぶ」ことをしないと情報に振り回されてしまいます。

自分の軸をもつためにお勧めの自分メディアは、ブログです。

なぜならストック型メディアのブログはX(旧ツイッター)などのフロー型メディアと違い自分の軸を基盤にした資産になるからです。

KOHEI

ストック型とフロー型の違いは後ほどお話しします。

ここでは、ブログとは何かについて解説します。

文字に強い50代はブログと最高の相性です。

目次

ブログとは何ですか?

今ではすっかり世の中に定着した感じのあるブログ。

でもブログの本当の価値を理解している人は、あまり多くないのかもしれません。

ブログに関しての検索ワードをみると、こんなワードが多く検索されています。

「ブログとは何ですか?」

「ブログとは簡単にいうと何ですか?」

「ブログとはどういう意味ですか?」

「ブログとは何の略?」

「ブログとは 意味?」

「ブログとは日記?」

いまさらブログって何?とは聞けないという気持ちもあるのかもしれません。

Q:ブログとは何ですか?

A:ブログとは、インターネット上に公開されたウェブサイトです。

こんなの感じのウェブサイトがブログです。

ブログイメージ

ホームページという言葉でもいいと思います。

そして今、あなたに読んでいただいているのが私のブログのひとつの記事です。

KOHEI

私のブログに来ていただき、ありがとうございます!

ブログの特徴は、記事を書くことができるということ。

そして書いた記事はどんどんためることができて、カテゴリや書いた日づけなどで整理できます。

私のこのブログを例にして説明をすると、トップページは以下ようになっています。

上の部分がメニューとよばれる部分です。

そして下の赤枠で囲った「ひとつの記事」という部分が記事で、ここをクリックすると記事にジャンプします。

トップページ

この例では「50代の1人起業は成功?」という記事にジャンプします。

記事は、以下のような形でタイトル、アイキャッチ画像、記事の本文というような構成になっています。

記事

このようにブログはどんどんと記事を書いていくことができて、書いた記事はカテゴリや最新の投稿などといった形で勝手に整理してくれます。

こんな感じ。

もともと「ブログ」という意味は、「Web」と記録するという意味の「Log」をあわせた言葉。

WeblogからBlogとなったのです。

Web上に自分の思ったことを記録するものだから、簡単にWebの日記ともいえるわけです。

ですから日記のようにブログを書くこともできますし、日記以外にも「思考の整理」、「情報発信」、「仲間づくり」「稼ぐ」などブログを運営する目的は様々です。

ブログには大きな価値と可能性があります。

ブログとSNSの違い

2023年に「ツイッター」は「X」と名称変更になり、「ツイート」は「ポスト」と変更されています。

「X(旧ツイッター)とブログの違いは?」

「ブログとインスタの違いは何?」

といった質問も見うけられます。

X(旧ツイッター)、インスタグラムといったSNS(ソーシャルネットワーキングシステム)とブログの違いや、使い方がよく分からない方もいらっしゃるのだと思います。

まずブログとSNSの違いを考える際に理解しておきたいのは、メディアにはフロー型とストック型という種類があるということです。

下の図をみてください。

左側がフロー型で右側がストック型のメディアです。

フロー型とメディア型

左側のフロー型メディアは、「X(旧ツイッター)」「インスタグラム」「フェイスブック」といったSNSメディアです。

KOHEI

SNSなどのメディアは他にもたくさんありますが、代表的なものだけあげました!

フロー型メディアの特徴は、投稿した記事がどんどんと流れていってしまうことです。

流れてしまうので、あとで振り返って「あのツイートもう一度見よう」ということはまずありません。

また誰かが検索エンジンで検索した際に、フロー型の記事は上位表示されることはほとんどないので、検索エンジンからのアクセスを期待することはほとんどできません。

一方で拡散力はあります。

たとえばX(旧ツイッター)の場合、「いいね」や「リツイート」(RT:だれかのツイートを再度ツイートすること)といった仕組みで投稿した記事(ツイート)は、フォロワーを通して拡散していきます。

2023年に「ツイッター」は「X」と名称変更になり、「ツイート」は「ポスト」と変更されています。

タイプとしてはセールスマンタイプ、こちらから発信して仕掛けて拡散することができるプッシュ型メディアです。

一方で「ブログ」に代表されるのがストック型のメディア。

ブログの場合は、記事をどんどんと書いて書き溜めていくことができるのが特徴です。

ツイッターのように流れていきませんので、気に入った記事を読み返す人も出てきます。

書いた記事はインターネット上にいつまでも残り続けるので、誰かが検索エンジンで検索した際に過去に書いたブログのページが表示される可能性があります。

そうすることで検索エンジンからアクセスを集めることができる。

記事を書き溜めれば書き溜めるほど、アクセスが集まる可能性はたかまって集客マシーン化していくわけです。

一度作ったブログは記事のかたまりとして残り続けるのが、ブログが資産になるという理由です。

一方でブログはツイッターなどのように拡散力はあまりありません。

例えていうならお店のようなもの。

誰かが来るのを待っているというタイプのプル型メディアです。

このようにフロー型メディアとストック型メディアでは、特徴が違うのです。

それぞれの良いと特徴を活かしてブログとSNSを使い分ける必要があるということです。

ストック型のブログはどんどん記事をかきためて、あるテーマに関する情報の塊にして検索エンジンからのアクセス数をコツコツあげていく。

同時にツイッターやインスタなどのフロー型メディアで仕掛けて、ストック型のブログに誘導する。

さらに集めたアクセスは、後からメールマガジンなどでアプローチできるようにリスト化する。

こういった使い方をしてコツコツとファンを集めていくことができます。

ブログを始める目的

ブログを始める目的は人によって様々ですが、4つのタイプを紹介します。

ブログの目的
ブログの目的
  • 思考整理
  • 情報発信
  • 仲間づくり
  • 稼ぐ(収益化)

「思考整理」は、考えやアイデアや経験を整理することを目的としてブログを書くというタイプです。

日記を書くや備忘録として書くというのも、このタイプです。

「情報発信」は、役に立つ情報を発信するタイプのブログです。

ファッションや料理や旅行など、あなたが他の人に伝えたい役に立つ情報を発信します。

「仲間づくり」はブログで仲間をつくるタイプのブログです。

たとえばウォーキング好きな仲間をブログで集めたり、同じ趣味を持つ人たちを集めたりしてサークル的に活動することもできます。

「稼ぐ(収益化)」はブログをベースとして稼ぐ、利益を上げるタイプのブログです。

ブログアフィリエイトといわれるブログを通してのアフィリエイトを行ったり、自分の商品を販売したりすることもできます。

こんな風に、ブログを始める目的はいろいろあります。

ブログのジャンル・カテゴリ

「ブログは面白そうだから、はじめてみよう。」

その時に考えるのが、どんな内容でブログをはじめるかです。

ブログのジャンルやカテゴリといわれるもので、ブログの大枠の内容・方向性を決めるのです。

ブログのジャンルやカテゴリにはどんなものがあるのかをイメージするには、日本ブログ村を見るのが良いでしょう。

にほんブログ村とはブログのランキングサイトで、様々な人がブログを登録しています。

にほんブログ村

KOHEI

いろんなブログがありますよ

日本ブログ村に登録してあるカテゴリは、こんなにたくさんあります。

それぞれのカテゴりにさらに分類があります。

カテゴリ

ブログのジャンルやカテゴリを決める時には、自分はどんな目的でブログをはじめるのかを明確にしましょう。

たとえば思考整理ならどんな内容について整理したいのか、情報共有なら何を共有したいのか、仲間集めならどんな仲間を集めたいのかがわかれば、自ずとジャンルやカテゴリも決まってくるでしょう。

「稼ぐ」を目的にする場合には、ブログの設計をする必要が出てきます。

「誰に」「何を」「どうやって」売るのかをしっかり決めてから始めないと失敗するからです。

また稼げるジャンルと稼げないジャンルがあることにも注意が必要です。

いくら素晴らしい情報でも、その情報のニーズがないものは稼げません。

ブログの種類

そしてブログを始めるとくに注意したいのはブログの種類です。

ブログには特化ブログと雑記ブログの2種類があります。

特化ブログとは、何かのテーマに特化したブログのこと。

たとえばウォーキングに特化する「ウォーキングブログ」やオンライン英会話に特化して「オンライン英会話ブログ」などです。

私の書いている「KANBLO」は、50代60代のアラ還がパソコンひとつ、自分1人、自宅で稼ぐ方法に特化したブログです。

一方で雑記ブログとは、特化ブログとは反対にテーマに縛りのない日記のようなブログです。

特化ブログと雑記ブログをどちらのブログを運営するかも、目的に応じで特化ブログを選ぶか雑記ブログを選ぶかが異なってきます

思考整理や情報共有なら特化ブログでも雑記ブログでもできるでしょうが、仲間集めや稼ぐことが目的であればテーマを絞り込んだ特化ブログが良いでしょう。

ブログをはじめるためのサービス

ブログのジャンルもきまった。

特化ブログか雑記ブログかも決まった。

いざ始めようとなった時に迷うかもしれないのが、どのブログサービスを使ってブログをはじめるかということです。

ブログを始めるには、大きく2つの始め方があります。

ひとつめは無料のブログサービスを利用するやり方、もうひとつはレンタルサーバーというスペースを借りて(月1,000円以下)そこにワードプレスというオープンソースのソフトウエアをインストールして自分のブログを作るやり方です。

この2つを比較してみました。

左が無料サービス、右がワードプレスで独自ブログを作る場合です。

無料ブログサービスとワードプレスの比較

無料ブログはgooブログやアメーバブログといったサービスに登録してブログを始めます。

すぐに始められますし価格は無料ですが、運営会社のサービスを使わせていただくということになるので、突然サービスがなくなる、規約違反などの理由でブログが削除されるといったリスクもあります。

KOHEI

私は過去に読者1,500人以上いたブログを削除されたことがあります。理由は全く分かりませんし聞いても教えてくれませんでした。

資産としてブログを運用する場合には、こういったリスクや検索エンジン対策の観点からも無料ブログサービスを利用するのはお勧めできません。

アメーバブログなどは多くの芸能人が参加しているので、そういった人とブログでつながりたいといったことであれば無料ブログも良いと思います。

一方、ワードプレスで独自ブログを作る場合は、レンタルサーバーの費用がかかります。

またレンタルサーバーとの契約や設定に少し手間がかかりますが、自分のブログ運営をしっかりしていきたい方には必要な知識となります。

ブログでビジネスをするブログで稼ぐといった目的の方は、ワードプレスでブログをつくりましょう。

ワードプレスで独自ブログを作る方法は、以下に書いてありますので興味があれば読んでください。

このとおりにやれば世界に一つのあなたのブログが出来上がります。

ブログを初心者がはじめるには

ブログとはなにかということについて解説してきましたが、ブログとは何かがおわかりになったでしょうか?

ブログに興味をもたれたでしょうか?

50代はブログに最適です。

もしあなたが初心者でブログをはじるなら、そしてブログを基盤としてビジネスをしたり稼いだりすることを考えているなら、特化ブログにしましょう。

そしてブログのテーマはあなたの好きなことワクワクすること。

ワクワクしないことは続けられません。

そして始め方は、ワードプレスで独自ブログを始める。

あなたの好きなテーマで記事を書いて、あなたのテーマに興味のある人のアクセスを集めていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次