MENU
ホーム
50代の生き方・ライフシフト
50代の働き方
50代のお金
本の紹介
ブログ始め方
ブログ書き方
ブログ収益化
ブログの収益化
ブログ集客
動画
無料ガイドブック
プロフィール
お問い合わせ
50代60代のアラ還が、パソコンひとつ、自分ひとり、自宅で稼ぐ「KANBLO」ブログの始め方
ホーム
50代の生き方・ライフシフト
50代の働き方
50代のお金
本の紹介
ブログ始め方
ブログ書き方
ブログ収益化
ブログの収益化
ブログ集客
動画
無料ガイドブック
プロフィール
お問い合わせ
ホーム
50代の生き方・ライフシフト
50代の働き方
50代のお金
本の紹介
ブログ始め方
ブログ書き方
ブログ収益化
ブログの収益化
ブログ集客
動画
無料ガイドブック
プロフィール
お問い合わせ
新着記事
人気記事
未分類
2022年の振り返りと2023年の活動計画
明けましておめでとうございます。 2022年中はいろいろとお世話になりました。 コロナの影響も長引き、なかなかお会いできない方も多いですが、2023年が皆さまにとって素晴らしい年になるよう願っています。 2023年も、どうぞよろしくお願いします。 今年...
2023年1月1日
ブログ集客
ツイッターの特徴と機能【保存版】初心者向けに図解で解説
専門家ブログを始めたら、ツイッターも始めましょう。 あなたが専門家としてツイートすれば、多くのひとにあなたの言葉を届けることができます。 なぜならツイッターは拡散力がとても強いから。 ツイッターでも専門家としての情報発信をして多くのに知って...
2022年12月31日
本の紹介
50歳からは、「これ」しかやらない 【本の紹介】
後悔しない50代の生き方を書いた「50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方」(PHP研究所)という本を紹介します。 著者は、オーダーメード型企業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役の大塚寿...
2022年12月29日
ブログ集客
ツイッターの始め方と使い方【保存版】初心者向けに図解で解説
ツイッターは、140文字以内の文章を投稿することでコミュニケーションできるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。 ブログを運営していてまだツイッターを始めていない人は、すぐに始めましょう。 なぜならブログのアクセスを増やすことができ...
2022年12月27日
本の紹介
ミドルシニアのための日本版ライフシフト戦略【本の紹介】
中高年ビジネスマンが未来を生き抜くために、知識を経験を武器にする方法を書いた「ミドルシニアのための日本版ライフシフト戦略」(WAVE出版)という本を紹介します。 著者は、株式会社ライフシフトCEOで多摩大学大学院の徳岡晃一郎教授と、多くの中高年の...
2022年12月26日
ブログ集客
引き寄せる磁石のプランニング|無料のプレゼントで見込客を集める
引き寄せる磁石とは、あなたの専門テーマに関心のある人を引き寄せる無料のプレゼント。 テーマに関心のある人にとって役に立つ、面白い、ほしくなるコンテンツです。 引き寄せる磁石をプランニングして使えると、ビジネスが成長します。 なぜなら見込み客...
2022年12月22日
ブログ始め方
Googleドライブの使い方を図解入りで解説【初心者向け】
Googleドライブは、Googleの提供するクラウドストレージです。 Googleドライブの使い方を知ると、仕事の幅が広がります。 なぜならファイルをクラウド上に保管したり、ダウンロードしたり、共有したりできるから。 インターネットにつながったPCやスマホが...
2022年12月19日
ブログ収益化
フロー型とストック型のビジネス|働き方の種類と収入の関係を知る
ビジネスのタイプにはフロー型とストック型があります。 そしてビジネスのタイプによって、収入の入り方が違ってきます。 なぜならそれぞれにメリットとデメリットがあるから。 働き方と収入の関係を知ると、着実にビジネスを前にすすめることができます。...
2022年12月15日
ブログ収益化
ブログで売る商品の種類|ブログで売る商品をつくりだす発想法
ブログは情報発信の場であり、商品を売るためのプラットフォームでもあります。 そしてブログで売る商品には種類があります。 ブログで売る商品の種類を理解すると、商品を売るための幅が広がります。 なぜなら、商品をつくりだすためのアイデアが膨らむか...
2022年12月13日
ブログ収益化
ライバルと差別化できるオンリーワンの売り方をつくる方法
専門家ブログを始めたら、あなたの商品をつくりましょう。 あなたの商品をつくったら、オンリーワンの売り方をつくります。 オンリーワンの売り方とは、あなた独自の売り方です。 オンリーワンの売り方をつくることで、ライバルと差別化することができます...
2022年12月9日
ブログ始め方
ブログの理解度チェックリストPART2|ブログをつくるための知識
ブログの理解度チェックリストPART2は、WordPressブログをつくるために必要な知識についてです。 あなたがWordPressブログをつくるために必要なことをどのくらい知っているかを確かめましょう。 WordPressブログをつくるために必要なことを知っていれば、...
2022年12月8日
ブログ始め方
ブログの理解度チェックリストPART1|ブログの基本となる知識
ブログの理解度チェックリストは、あなたのブログの理解度を確かめるためのもの。 ブログの理解度チェックリストPART1は、ブログの基本となる知識についてです。 あなたがブログの基本をどのくらい知っているかを確かめましょう。 ブログを作るには、ブロ...
2022年12月7日
ブログ書き方
ブログのレビュー記事の書き方とキーワードの使い方5ステップ
ブログのレビュー記事は、商品やサービスを使った感想や提案などを書くタイプの記事です。 ブログのレビュー記事の書き方とキーワードを使うポイントをおさえて書くと成果が出やすくなります。 なぜならブログのレビュー記事はアフィリエイトの成果をあげ...
2022年12月2日
ブログ始め方
ブログの記事リストを悩みと行動のキーワードからつくる方法
専門家ブログの設計図をつくったら、次はブログの記事リストをつくりましょう。 ブログの記事リストがあれば、何の記事を書こうかと悩むこともありません。 なぜならあなたが専門家として書くべき記事がはっきりしているから。 ブログの記事リストがあれば...
2022年11月30日
50代の生き方
ライフマップの作り方|人生を振り返り自分が主役の人生を生きよう
50代になったら、定年後の人生を考えるために自分のライフマップを作りましょう。 ライフマップとは、人生の浮き沈みをあらわした図です。 自分のライフマップを作って人生を振り返ることで、これからの人生を考えることができます。 なぜなら自分の人生の...
2022年11月28日
1
2
3
4
...
12
50代の生き方
【50代人生の目標】ワクワクの夢と目標設定3ステップと2つのコツ
「50代になって、生き方がわからなくなった。」 「50代になって何をしても楽しくなくなった。」 「50代で人生の目標がない。」 そんな人はワクワクの夢と目標をもちましょう。 夢を語るのに遅すぎるなんてことはありません。 今は人生100年時代、50年前の...
2022年5月20日
50代の生き方
【自分が主役の人生】57歳から死ぬまでにやりたいことリスト
飯田耕平、57歳(2022年9月時点) 人生100年時代、1回きりの人生。 これからは自分が好きなことをやって自分が主役の人生を生きたいと思います。 自分が主役の人生を生きるための、私が死ぬまでに「やりたいこと」リストです。 【死ぬまでにやりたいことリ...
2022年9月6日
50代の働き方
【定年後の仕事】パソコンで在宅ワーク5つのメリットと選ぶ仕事
50代の皆さん、「在宅ワーク」というと、どんなイメージを持つでしょうか? 昭和の時代なら内職やラベル貼りみたいな地味なイメージを持つ人もいるかもしれませんね。 では「リモートワーク」というとどうでしょう? コロナでひろがった働き方です。 ネッ...
2022年6月7日
50代の働き方
【50代の役職定年】つらい役職定年に負けない方法
役職定年というものが日本にはあります。 とても変な制度です。 昭和初期からの高度成長期を支えてきた終身雇用は崩壊し、1つの会社が社員の人生をまもることはできません。 それでも会社は形だけでも社員を守ろうという姿勢をみせる。 そこにひずみが生ま...
2022年5月27日
50代の生き方
50代で後悔していることは?人生を終える時に後悔する20のこと
バブル世代と呼ばれる私も、早いもので50代の後半に差しかかかりました。 50代という時期は、サラリーマン生活も終盤を迎えて何かと悩みも多いです。 50代の時の後悔、こうしておけばよかった、しなければよかったと後からいろいろと思うはずです。 それこ...
2022年5月12日
50代の生き方
【好きなことをして生きる50代】50代からは自分が主役の人生!
50代になったら好きなことをして生きることを真剣に考えましょう。 私は30年以上の間サラリーマンをやってきて感じるのですが、50代ぐらいになってくるといつの間にか仕事が好きなことではなくなってきました。 仕事はやらなければいけないもの、だからや...
2022年6月10日
50代のお金
【50代の早期退職】失敗しないために絶対やってはいけないこと
50代の早期退職 ときいて、何を感じるでしょうか? アーリーリタイアメント? リストラ? 東京商工リサーチの調査によると、上場企業で2020年には93社で18,000人以上もの早期退職者の募集が行われているそうです。 2021年も84社と前年の2年連続で80社を超...
2022年5月26日
50代の働き方
70歳定年は無理?50代が70歳定年を考える3つのポイント
70歳定年は無理です 定年退職が70歳になるのはいつからですか? 定年退職70歳?ふざけるな!いつまで働くんじゃー? 70歳が定年になると何が変わるのでしょうか? 70歳が定年になるというのは、50代にとってどういう意味をもつのでしょうか? 人生100年時...
2022年5月30日
ブログ収益化
サラリーマンおすすめ副業7選|働きながら定年後も稼ぐ力をつける
サラリーマンというひとつの会社に収入源を依存する働き方は、実はリスクが高い働き方です。 会社をやめたとたんに収入がなくなり困ってしまいます。 定年になってから慌てないためにも、50代のうちから会社以外の働き方を見つけておくのがベストです。 50...
2022年9月16日
50代の生き方
50代から人生を輝かせる3つ考え方と自分が主役で生きる5ステップ
昭和生まれの50代は半世紀を生きていろんな経験をしてきました。 そして50代という時期はモヤモヤした不安が増える時期。 生き方や働き方、老後の資金や人間関係など何かと悩みが多いのが50代です。 腰が痛かったり目が見えにくくなったり、40代ではなんと...
2022年8月8日
50代の生き方
定年後60歳からの時間はどれだけある?時間の使い方で勝負が決まる
定年後の時間はどのくらいあるのか? 30代、40代では考えることもないことでした。 でも50代になってくるとサラリーマンにとっては、60歳定年も近くなってきたと思うのではないでしょうか? それと同時に思うのは、人生100年時代ということばも頻繁に聞か...
2022年5月13日
ブログ始め方
ブログのメインビジュアルを初心者が簡単キレイに作り設定する方法
50代からワクワクするテーマを決めて情報発信するにはブログが最適です。 WordPressでブログを立ち上げたあとに必要になるのがブログのデザイン。 そして画像の加工などをやったことがない人にとって、やっかいなのがメインビジュアルの設定です。 そもそ...
2022年7月14日
50代の生き方
【サラリーマンはリスクだらけ?】絶対知るべき会社に依存するリスク
日本では労働人口に占める、サラリーマンの割合がどんどん増えてきました。 そのサラリーマンが、今かつてないリスクにさらされている。 サラリーマンはリスクだらけともいえます。 1953年に4割余りだったのが、今では働き人の9割弱がサラリーマン。 昭和...
2022年5月10日
ブログ始め方
WordPressブログの始め方【図解】50代も初心者も簡単に始める
ここではWordPressブログの始め方を丁寧に解説していきます。 この記事の流れにそってひとつずつ作業をしていくことで、パソコン等に不慣れな50代60代も、ブログ初心者も世界にひとつの「あなたのブログ」を始めることができます。 図を入れながら、わかり...
2022年5月31日
50代の生き方
【林住期とは】林住期を人生の黄金期にするための3つのこと
林住期(りんじゅうき)という言葉を聞いたことがありますか? 臨終期ではありません。 林住期(りんじゅうき)です。 あまり聞きなれないですよね。 私は最近になって林住期という言葉をしりました。 林住期とは、インドに伝わる四住期という人生を4つに...
2022年5月16日
パソコンひとつ、自分ひとり、自宅で稼ぐKANBLOの始め方
人生100年時代の新しい働き方ガイドブックを無料で進呈中です!
\ 期間限定です /
ガイドブックを無料で手に入れる
閉じる