何をツイートすれば良いのか?【保存版】初心者向けに図解で解説

何をツイートすれば良いのか

ツイッターを始めたら、さっそくツイートしてつぶやきましょう。

でもいったい何をツイートすれば良いのかわからないということもあるかもしれません。

せっかくツイッターを始めたなら効果的なツイートをしましょう。

なぜなら効果的なツイートをするとフォロアーが集まるから。

フォロアーが集まると、あなたのツイートへの反応があって楽しくなりますよ。

  • 何をツイートすれば良いのか?
  • 効果的なツイートの内容は?
  • ツイートするときのポイントは?

この記事では、何をツイートすれば良いのかを、初心者向けに図解で解説します。

ツイッターで投稿することをツイートといいます。

目次

何をツイートすれば良いのか?

何をツイートすれば良いのか?

答えは「専門家」として「ペルソナに響く」ことを「自分軸」でツイートすることです。

何をツイート

なんとなくツイートするのではなくて、あなたの専門テーマを決めて専門家としてツイートします。

「専門家」として「ペルソナに響く」ことを「自分軸」でツイートするためには、あなたのアカウントの基本的な方向性を決める必要あります。

  • 「誰に」
  • 「何を」
  • 「どうやって」

ツイートする前に、まずこの3つを決めましょう。

ツイッターの方向性の考え方の基本は、専門家ブログのコンセプトを決める場合と同じです。

「誰に」を決める

「誰に」は、あなたのツイートを誰に向けてするのかということです。

ツイートも情報発信ですから、あなたからのメッセージが誰に向けたものかを明確にする必要があります。

あなたは何の専門家として、誰に向けてツイートするのか、どんな人に読んでもらいたいか、具体的な顧客像を決めましょう。

具体的なひとりの顧客像をペルソナといいます。

具体的なひとりの顧客像、つまりツイッターの場合であれば具体的なひとりのフォロアーを決めます。

その読者の年齢や具体的な悩みや夢を考えて、ひとりのである「誰に」を決めましょう。

ペルソナ

「何を」決める

誰に向けてツイートするかを決めたら、「何を」を決めます。

ツイートという形で、あなたは何を情報発信するのか。

あなたがするべきツイートは、ペルソナの悩みを解決するための役に立つツイートです。

「ペルソナに響く」ツイートをします。

「ペルソナに響く」ツイート

あなたのツイートを見た人は、どうなるでしょうか?

どんな気持ちになるでしょうか?

  • この人の情報いいな
  • 役に立つ
  • 共感できる
  • ヒントになる
  • 元気になる
  • フォローしよう!

あなたのツイートを見た人が、こういった気持ちになってもらうことができれば、それは効果的なツイートです。

ツイートを見てくれた人全員に響くツイートである必要は全くありません。

あなたのペルソナに響くツイートが良いのです。

全員に響くツイートはできませんし、万人向けのツイートはつまらない内容になり、ペルソナにも響きません。

「どうやって」を決める

誰に向けて何をツイートしていくのかを決めたら、どうやってツイートするかを決めましょう。

どうやってとは、どうやって「あなたらしさ」をだしていくかということです。

自分軸のブランディングを決めて、自分軸でツイートします。

自分軸のブランディングとは「〇〇といったらこの人」というような目に見えない価値。

ワクワクする専門テーマで、あなたらしい情報発信をする。

自分軸のブランディング

あなたの専門テーマに興味をもっている人の心に響くツイートを継続して、魅力的なあなたらしさを伝えていきましょう。

個人のブランディングをつくるポイントは自分軸を中心にすることです。

ツイートの内容7つのパターン

「専門家」として「ペルソナに響く」ことを「自分軸」でツイートするには、具体的には、どんな内容のツイートをすれば良いのでしょうか?

ここからはペルソナに響くツイートの内容のパターンを7つ紹介します。

ペルソナに響くツイートの内容のパターン7つ
ペルソナに響くツイートの内容のパターン7つ

①実績をみせる

②方法や手順 

③お得な情報

④寄り添う

⑤応援する

⑥本音をいう

⑦秘密の情報

①実績をみせる

専門家としての実績をみせるツイートです。

たとえばビジネス英語を上達させる専門家なら、TOEICテストで900点をとった実績や、外資系企業で活躍している実績などをツイートします。

数字などを使って論理的に書いたり、証拠写真を添付したりすると信用が高まります。

自慢をするのではなく、そこにいくまでの道のりを書くことで、あなたの一歩後ろを歩いている人に、「私もこんな風になりたい」「わたしもやりたい」と感じてもらうのです。

KOHEI

嘘はNGです!

②方法や手順

方法や手順を簡潔に書くのも効果的です。

面倒な内容も140文字以内の言葉で簡潔でわかりやすくツイートで説明。

方法をツイートするなら、こんな感じです。

手順をツイートするなら、こんな感じです。

③お得な情報

お得な情報は、あなたのペルソナにとってのお得な情報です。

たとえばこんなツイートです。

④寄り添う

ペルソナに寄り添うツイートも良いですね。

ペルソナの味方になって寄り添うことで親近感をもってもらいましょう。

ペルソナに寄り添って自己肯定感を高めてあげましょう。

⑤応援する

ペルソナを応援するのも良いです。

応援してもらうと誰でも嬉しいものです。

あなたのペルソナの応援団長になりましょう。

⑥本音をいう

ペルソナが心の中で思っているだろうことを、言葉にしてツイートします。

本音をツイートする際は、不快にするツイートにならないように注意しましょう。

人の批判をするようなツイートはNGです。

⑦秘密の情報

あなたが知っている秘密の情報をツイートします。

あなたの無料のプレゼントの紹介をするのも良いですね。

この人をフォローしておくと、良い情報がはいると思っていただきましょう。

ツイートを効果的にする5つポイント

ツイートする内容がイメージ出来たら、ツイートを効果的にするポイントをおさえましょう。

ツイートを効果的にする5つポイント

①1ツイート1メッセージ

②シンプルでわかりやすく

③ツイートの頻度

④ツイートの時間帯

⑤しっかりプロフィールを書く

①1ツイート1メッセージ

ツイッターのひとつのツイートには、ひとつのメッセージをいれましょう。

1ツイート1メッセージです。

140文字の中に、いろいろなメッセージや内容を詰め込もうとすると何をいっているのかわからなくなります。

わかりにくいツイートは反応をしてもらえませんし、時間をかけてツイートする意味がなくなります。

②シンプルでわかりやすく

手軽に情報発信できるのがツイッターの特徴です。

140文字以内の文章を投稿することでコミュニケーションできますが、ツイートの内容が複雑だと読みたくなくなります。

シンプルでわかりやすいツイートを心がけましょう。

PREP法をつかってツイートを組み立てるのもひとつの方法です。

PREP法では、POINT(結論)→REASON(理由)→EXAMPLE(具体例)→POINT(結論)の順で文章をかきます。

このフレームワークを使ってツイートするのです。

PREP法をつかってツイート

PREP法を使うことで、わかりやすいツイートができます。

③ツイートの頻度

ツイッターは拡散力が強いですが、ツイートはどんどん流れていくフロー型のコミュニケーションチャネルです。

また文字数も140文字以内と少ないので、ビジネスのコミュニケーションツールとして使うのであれば、ある程度のツイート頻度が必要です。

最低でも1日に1回はツイートしましょう。

あなたのアカウントをはやく認知してもらうには、1日3ツイートから5ツイートできると良いですね。

④ツイートの時間帯

ツイートをするのは、どのような時間帯が良いのでしょうか?

答えは、あなたのペルソナが最もツイートをみる時間帯です。

一般的には、仕事を始める前の朝の時間帯と、昼休みの時間帯、仕事が終わって眠る前までの時間帯が効果的といわれています。

  • 朝→6時から7時
  • 昼→12時から13時
  • 夜→18時から22時

もし1日3回ツイートするのであれば、朝昼夜の時間帯に1ツイートずつツイートしてみましょう。

⑤プロフィールをしっかり書く

ツイッターで大切なのは、プロフィールです。

なぜならプロフィールをみて、あなたはどういう人なのかを確かめるから。

あなたをフォローするかもプロフィールをみて決める場合が多いのです。

あなたをフォローする行動

プロフィールをしっかり書きましょう。

またプロフィール下に表示される固定ツイートや最近のツイートも読まれます。

そのために専門テーマに関する良いツイートをプロフィール下におくことも大切です。

専門テーマに関係なかったり、あまり良くないツイートがプロフィール下にあったりした場合には、良い自分のツイートをリツイートしてプロフィール下に表示させます。

リツイート(ツイートを再びツイートすること)

自分のプロフィールとタイムラインを魅力的にしておきましょう。

ツイッターと専門家ブログとの連携

ツイーターと専門家ブログを連携させて、使い分けることで効果的な運用ができます。

ツイッターと専門家ブログを連携する

ツイッターと専門家ブログを連携させましょう。

ブログにはツイッターへのリンクボタンをつけます。

そしてツイッターにもブログへのリンクをつけましょう。

例えば以下は私のツイッターとブログですが、ツイッターにはプロフィール欄にブログへのリンクを入れて、ブログにはSNSリンクボタンを設置しています。

ツイッターと専門家ブログを連携

ツイッターと専門家ブログのプロフィールの内容やイメージ画像をあわせることも大切です。

ツイッターとブログは同じ人が運営しているのだとわかりますし、ツイッターとブログの運営者が同じだとイメージ画像で記憶してもらうことができるからです。

ツイッターとブログを使い分ける

ツイッターの強みは数を打てることと拡散できることです。

一方、ブログは待ちのメディアなので、こちらからお知らせできません。

お客さんがくるのを待っているお店のようなものです。

お知らせするためには、攻めのツイッターを使いましょう。

フロー型で拡散力の高いツイッターで攻めて、ストック型で記事の質の高いブログに誘導することで、ブログに集客して稼ぐことができるようになっていきます。

ブログとSNSを使い分けましょう。

専門家ブログを活用してツイートする

あなたの専門家ブログを活用してツイートすることができます。

ブログの記事は3,000文字などの長いものがほとんどですが、ツイッターは、140文字以内の文章です。

専門家ブログの記事をいくつかに分けて、ツイッターでツイートすることも可能ですね。

ひとつの記事から、いくつものツイートのコンテンツができるはず。

KOHEI

専門家ブログのコンテンツのマルチユースです!

ブログの記事をツイートに使う場合には、1ツイート1テーマになるように注意してください。

まとめ|何をツイートすれば良いのか?

何をツイートすれば良いのか?

答えは「専門家」として「ペルソナに響く」ことを「自分軸」でツイートすることです。

ペルソナに響くツイート内容のツイートをしましょう。

ペルソナに響くツイートの内容のパターン7つ
ペルソナに響くツイートの内容のパターン7つ

①実績をみせる

②方法や手順 

③お得な情報

④寄り添う

⑤応援する

⑥本音をいう

⑦秘密の情報

あなたのペルソナが最もツイートをみる時間帯に、わかりやすいツイートを1日最低1回、できれば3回できると良いですね。

あなたの専門家ブログを活用してツイートすることもできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次