サラリーマンおすすめ副業7選|働きながら定年後も稼ぐ力をつける

副業

サラリーマンというひとつの会社に収入源を依存する働き方は、実はリスクが高い働き方です。

会社をやめたとたんに収入がなくなり困ってしまいます。

定年になってから慌てないためにも、50代のうちから会社以外の働き方を見つけておくのがベストです。

50代になったら定年後は会社に依存せずに自分で稼ぐ力をつける準備をしましょう。

今は昭和の時代と違って、会社で働きながらできる副業もたくさんありますよ。

  • サラリーマンにおすすめの副業とおすすめしない副業とは?
  • サラリーマンをしながらできる副業にはどんなものがあるのか?
  • サラリーマンが副業する際のコツや注意点は?

この記事では、会社で働きながら稼ぐ力をつけるための、サラリーマンにおすすめの副業について解説していきます。

目次

サラリーマンにおすすめの副業とおすすめしない副業

サラリーマンとして会社で働きながら稼ぐ力をつけることで、定年後の働き方の準備にもなる。

そういった副業を選びましょう。

会社に働きながらする副業には大きく2つのタイプがあります。

サラリーマンの副業のタイプ
サラリーマンの副業のタイプ
  • スキル習得型
  • 時間や作業の切り売り型

サラリーマンとして働きながらやるべき副業は、定年後の働き方にもつながるスキル習得型です。

すべてのやり取りや作業をネットで完結する働き方をしましょう。

あなたが好きなスキル習得型の副業を選んで、定年後もワクワク働く準備をしましょう。

時間や作業の切り売り型は、おすすめしません。

「スキル習得型」と「時間や作業の切り売り型」では同じ副業といっても大きく違います。

おすすめは「スキル習得型」の副業

スキル習得型の副業にはメリットがたくさんあります。

スキル習得型
  • 楽しめる
  • スキルや知識を習得できる
  • 時間と場所が自由
  • 横展開ができる
  • 長く働ける(年齢の制限がない)
  • 定年後も自分で稼げる

スキル習得型の副業は、自分が好きなことをして稼ぐことができます。

例えば書くのが好きならライティングの仕事をする、今までの知識と経験を活かして得意分野のスポットのコンサルティングなどもできるでしょう。

サラリーマンとして働いているので、副業に時間と場所に縛られないということも大切ですね。

専門分野のスキルをどんどんと高めながら、横展開することもできます。

ライティングの記事を受注して稼ぐことから始めてライティング技術を磨き、ランティングのディレクションをしたりブログを運営したりできますね。

定年後の働き方につなげていくことができるのが、スキル習得型の副業です。

こういったタイプの副業は、多くの場合、本業にも役に立ち良相乗効果があります。

KOHEI

私も働きながらブログをやって実感していました!

おすすめしない「時間や作業の切り売り型」の副業

時間や作業の切り売り型の副業は、少しでもお金を稼ぐためと割り切ってやるタイプの副業です。

時間をうって対価をもらう労働型や、単純作業をこなすタスク型などになります。

時間や作業の切り売り型
  • 楽しくない
  • スキルアップに限界
  • 時間や場所が特定される
  • 横展開はできない
  • 長く働けない(体力の限界)
  • 定年後も働くのは難しい

例えば、配送業務やレジのバイト、データ入力やアンケートの回答といった仕事ですね。

こういった仕事がすごく楽しい!という人はそれでもいいのかもしれません。

でも多くの場合、労働型や単純作業は楽しくないと思います。

スキルアップに限界があり、時間や場所に拘束され、それ以上の横展開ができないタイプの仕事です。

時間や作業の切り売り型の副業は、定年後の働き方につなげていくことは難しいです。

体力勝負だったり、時間の拘束が長かったりだと、疲れてしまって本業にも悪影響を及ぼします。

サラリーマンにおすすめの副業7選

知識や経験の豊富なミドルやシニアのサラリーマンは若い人の副業とは少し違います。

今まで培った知識や経験を有効活用して得意分野を見つけると良いですね。

そして定年後もやりたいこと、好きなことやワクワクすることをベースにして副業を考えましょう。

ここから、サラリーマンにおすすめの副業を7つ紹介します。

①ブログ

ブログが副業にできるということを知らない人もいるもしれません。

ブログで稼ぐことができますし、ブログは多くのスキルの基盤になります。

あなたが知識や経験のあること、ワクワクすること好きなことをテーマして専門家ブログをつくります。

専門テーマに特化したブログのことを特化ブログといいます。

特化ブログについて詳しくは以下を参照してください。

専門家ブログに、テーマに関連した記事をSEOという検索エンジン対策をしながら書き溜めていくと、専門テーマに興味のあるアクセスを集めることできます。

テーマに興味のある人を集める力がついてきたら、関連した商品やサービスをブログで売ります。

ブログで商品やサービスを売り方法は大きく2つあります。

  • 人の商品を売る(アフィリエイト)
  • 自分の商品を売る

まずやるべきことは、WordPressのブログを作ることです。

方法は以下に具体的に書いてありますので、手順通りにすすめればWordPressのブログができます。

ブログを副業にすることで、定年後も長く働くための基盤を作ることができます。

ブログで稼ぐことができるようになると、「あなたが働かかなくてもお金が入る」仕組みをつくることができます。

いちど書いた記事は消さない限りずっとインターネット上に残り集客マシーン化するのです。

ただひとつ注意すべき点は、ブログを育てるのには時間がかかるということ。

稼げるようになるには、1年程度の時間がかかるので、そこを理解してはじめないと継続できません。

KOHEI

継続できるかどうかがブログの成功のカギです!

時間がかかるからこそ、サラリーマンとして収入源がある今からブログをはじめましょう。

ブログは数多くのスキルづくりの基盤になります。

以下の記事も参考にしてください。

②アフィリエイト

アフィリエイトとは、あなたのメディアに広告を貼って利益を上げる「オンライン広告業」です。

ブログに広告を貼って利益をえる

アフィリエイトの仕組みや始め方などについて詳しくは以下の記事を参照してください。

アフィリエイトには、いくつかの種類があります。

ひとつの商品をSEO技術で狙うペラサイトや、多くのサイトを量産するサイトアフィリエイト、そしてブログを使うブログアフィリエイトです。

ペラサイトやサイトアフィリエイトは作業をこなすタイプのアフィリエイトです。

ミドルやシニアのサラリーマンが、定年後の働き方につながる副業をするのであれば、ブログのアフィリエイトをやりましょう。

あなたのテーマに特化したブログをつくって、テーマに興味のある人のアクセスを集めたら、テーマに関連のある商品やサービスをアフィリエイトで売ります。

あなたのブログのアフィリエイトリンクを経由して商品やサービスが売れると収益が発生します。

③クラウドソーシング

クラウドソーシングは、仕事を頼みたい人と、仕事をしたい人をつなぐインターネット上のプラットフォームです。

クラウドソーシングサイトをつかって仕事を受注することができます。

クラウドソーシングの仕組み

クラウドソーシングでは、すべてのやり取りがクラウドソーシングサイトをとおして行われるので、人と会ったあり、直接お金のやり取りをしたりすることはありません。

クラウドソーシング最大手のクラウドワークスには、以下のような仕事のカテゴリがあります。

クラウドワークスの仕事カテゴリ
  • システム開発
  • アプリ・スマートフォン開発
  • ホームページ制作・Webデザイン
  • ECサイト・ネットショップ構築
  • デザイン
  • 動画・映像・アニメーション
  • 音楽・音響・ナレーション
  • ビジネス・マーケティング・企画
  • ライティング・記事作成
  • 事務・カンタン作業
  • 写真・画像
  • 3D-CG制作
  • ネーミング・アイデア
  • 翻訳・通訳サービス
  • 製品設計・開発
  • 相談アドバイス・暮らし・社会

クラウドソーシングの仕組みや仕事の手順などについては、以下の記事を参照してください。

あなたが持っている知識や経験を使って、仕事をしましょう。

手順は以下です。

クラウドソーシングで副業をして稼ぐ手順
  1. 会員登録をしてプロフィールを書く
  2. したい仕事に応募して受注する
  3. 仕事をして納品して報酬をうけとる

クラウドソーシングで副業をするには、まず最大手のクラウドワークスに無料の会員登録をしましょう。

④スキルマーケット

スキルマーケットとは、あなたのスキルを販売することのできるプラットフォームです。

あるスキルを必要としている購入者と、そのスキルともっている販売者を仲介するマッチングサイト。

クラウドソーシングと似ていますが、ちがうところはスキルを商品化して売ることができるところです。

 スキルマーケットの仕組み

「ココナラ」というスキルマーケットでは、様々なスキルが「商品」になって売り買いされています。

「話を聞く」とか「悩み聞きます」というような商品もありますよ。

ココナラの商品カテゴリ
  • イラスト・漫画
  • デザイン
  • 動画作成
  • Webサイト作成
  • 音楽・ナレーション
  • マーケティング・Web集客
  • 占い
  • 悩み・話し相手
  • ライティング・翻訳
  • ビジネス代行・コンサル
  • IT・プログラミング
  • コーチング
  • オンラインレッスン
  • セミナー

あなたが持っている知識や経験を商品にして売りましょう。

ココナラで副業をして稼ぐ手順
  1. 会員登録をしてプロフィールを書く
  2. スキルや知識を商品化する
  3. 商品を出品して売る

まずはココナラに無料の会員登録をしましょう。

スキルを講座としてセミナー形式で売る「ストアカ」というスキルマーケットもあります。

ストアカで、あなたの専門講座を作ってセミナーを開催することができます。

講座(セミナー)のカテゴリもたくさんありますよ。

「ストアカ」講座のカテゴリー
  • ビジネススキル
  • 趣味・ライフスタイル
  • ビューティー・ヘルス
  • 料理・グルメ
  • Web・IT・デザイン
  • 写真・映像
  • ライフハック・自己啓発
  • ヨガ・フィットネス
  • 起業・副業・キャリア
  • 英語・語学
  • スポーツ・アウトドア
  • 文化・教養
  • 子育て・キッズ
  • ハンドメイド・クラフト
  • ものづくり・DIY

今までの知識や経験を活かして、有料セミナーを開催できます。

知識や経験をいかした専門家ブログのコンテンツをつかって、オンラインセミナーを開いたりすることも可能です。

オンラインセミナー

あなたが持っている知識や経験を講座(セミナー)にして売りましょう。

ストアカで副業をして稼ぐ手順
  1. 会員登録をしてプロフィールを書く
  2. 講座(セミナー)のコンテンツをつくる
  3. セミナーを開催する

セミナーを開催するには、ストアカに無料の会員登録をしましょう。

スキルマーケットの仕組みや仕事の手順などについては、以下の記事を参照してください。

⑤コンサルティング

知識や経験の豊富なミドルやシニアは、業界や職種での幅広い経験をいかして得意分野のコンサルティングをすることもできるでしょう。

クラウドソーシングサイトでコンサルティング案件をうけたり、コンサルティングをスキルマーケットに出品したりすることもできますね。

また専門家ブログでコンサルティングを受けつけるということもできます。

コンサルティングのような形のないサービスを売るときのポイントは、決して売り込まないことです。

KOHEI

医師が売り込まないのと同じです!

詳しくは以下の記事を参照してくださいね。

こちらから売り込まずにコンサルティングの仕事を受ける方法として、コンサルティング・顧問等のマッチングサイトを使うという方法も紹介しておきます。

以下のようなマッチングサイトがあります。

コンサルティング・顧問等のマッチングサイト

中でもスポットコンサルティングを仲介する、ビザスクがおすすめです。

スポットコンサルは、様々なビジネス領域の経験者に1時間から対面・電話で相談できる仕組みです。

あなたが持っている知識や経験の得意分野をコンサルティングにして売りましょう。

ビザスクで副業をして稼ぐ手順
  1. 会員登録をしてプロフィールを書く
  2. 案件に提案する
  3. スポットコンサルを実施する

ビザスクに無料の会員登録をしましょう。

⑥プログラミング・Web制作

今までの経験と知識を活かしての副業をするのもありですが、新たなチャレンジをするのもありです。

ビジネスで注目されており、今も未来も市場が拡大するプログラミング、Web制作のスキルを学ぶのが良いです。

クラウドソーシングには、Web開発や、ホームページ制作、WordPressを使ったページ制作などの案件がたくさんあります。

プログラミングの仕事

プログラミングやWeb制作のスキルをみにつけて長く働くことができます。

Web制作をしっていれば、将来的にはディレクションするサイドに立つこともできるかもしれませんね。

プログラミングやWeb制作のスキルを身につけるには、TechAcademyというオンラインスクールがおすすめ。

現役エンジニアからじかに学べるオンラインスクールで自分にあったコースを選ぶことができます。

TechAcademyのコースを4つ紹介します。

TechAcademy「はじめての副業コース」

はじめての副業コースは、Web制作を学習して短期間でWeb制作の副業ができるようになる講座です。

LP(ランディングページ)を制作するのがゴールで、副業の案件紹介もある入門的なコースです。

副業案件が保証されていたりメンターがいたり、こういった分野がはじめての人は入りやすいですね。

無料の説明動画があったり、無料で相談できたりします。

TechAcademy「はじめてプログラミングコース」

はじめてのプログラミングコースは、今までエンジニアではないという人向けのプログラミングの入門・基礎から学習できるコースです。

1人では続かない方のために、専属のパーソナルメンターがマンツーマンでサポートしてくれます。

TechAcademy「Webデザインコース」

Webデザインを勉強・学習して短期間でホームページやサイトをデザインできるようになるコースです。

オリジナルWebサイトをインターネット上に公開することがゴールで、専属のパーソナルメンターがマンツーマンでサポートしてくれます。

TechAcademy「WordPressコース」

WordPressを勉強・学習して短期間でオリジナルサイトを構築できるようになるコースです。

専属のパーソナルメンターがマンツーマンでオリジナルサイトの開発までサポートしてくれます。

レンタルサーバー無料の特典がついてきます。

TechAcademyの受講生の約60%は30代以上だそうです。

年齢
ソース:TechAcademy公式ホームページ

学ぶのに遅すぎるということはありません。

プログラミングやWeb制作、何を学んだらよいか迷ったら「おすすめコース診断」もあります。

「おすすめコース診断」

⑦Webマーケター

ほぼすべてのビジネスがWebに関係する今の時代、Webマーケティングもこれからは必須の要素です。

今までにマーケティング関連の知識や経験のある方は、Webマーケターを目指すのもありです。

知識を最新版にブラッシュアップします。

Webマーケターのスクールを2つ紹介します。

WEBMARKS(ウェブマークス)Webマーケティングスクール

案件獲得&SEO特化型Webマーケター養成スクール『WEBMARKS(ウェブマークス)』はSEOに特に特化したスクールです。

SEOはブログにもWebライティングにも必須の知識です。

50代でチャレンジしている方もいますよ。

以下から無料相談ができます。

TechAcademy「Webマーケティングコース」

先ほど紹介したTechAcademyにも、「Webマーケティングコース」があります。

広告プランニングや運用などのWebマーケティングを勉強・学習して短期間でWeb広告のプラン二ングと運用ができるようになる講座です。

効果的なWeb広告出稿を行い、Webサイトを成長させられるようになることがゴール。

1人では続かない方のためのパーソナルメンターがつき、現役Webマーケターの専属のパーソナルメンターがマンツーマンでサポートしてくれます。

なぜ働きながら定年後の稼ぐ力をつけるのか

なぜ私たちは、働きながら副業をして稼ぐ力をつける必要があるのでしょうか?

それは、私たち昭和バブル以降の人たちは、親の世代のようには生きらないからです。

定年で引退して、後は年金で悠々自適の生活はできないのです。

会社にいつまでも守ってくれませんし、貯金をしても低金利でお金は増えません。

働き方を変える必要があるのです。

会社に依存せずに、個人で稼ぐ力をつけることが大切になります。

昭和の日本高度成長期にできあがった、新卒一括採用、年功序列、終身雇用、定年退職という仕組みは完全に崩壊しています。

人生100年時代は、会社に依存するのは危険すぎます。

定年をむかえて仕方がないから再雇用制度を選択する。

仕方ないから仕事をするので楽しくないし、給与は定年前の半分になります。

年金受給開始年齢も70歳に引き上げられて、年金も減る一方で、老後資金の不安はいつまでも消えない。

こんな気持ちで人生100年をいきたいでしょうか。

サラリーマンとして会社で働いている時にこそ、自分が楽しめることで稼ぐ力をつけておくのです。

そうすると定年後の人生は大きく変わります。

好きなことをして稼げれば楽しいし、定年後も自分の力で稼げれば、老後資金の心配もなくなります。

定年後は大きく稼ぐ必要もありません。

好きなことで細く長く稼ぐことができれば、生きがいにもなって、好きな人間関係もできます。

多くの人が不安に感じている老後資金の心配もなくなります。

年金にプラスした収入で余裕のある生活ができるのです。

収入源を複数持つことは、リスクをおおきくさげることにもなります。

サラリーマンとして会社で働きながら、定年後の稼ぐ力をつけましょう。

サラリーマンが副業する際のコツ

働きながら定年後の稼ぐ力をつけるための副業を始める際のコツを5つにまとめましたので紹介します。

副業を始める際のコツを5つ

①副業がOKかを確認すること

②モノに投資をしないこと 

③時間を作ること

④計画をつくること

⑤いつはじめるか

①副業がOKかを確認すること

終身雇用が崩壊して社員を守ることができなくなり、副業を認める企業も多くなりました。

とはいえ副業を認めていない企業もまだまだ多いのが実情です。

副業をする際には、まず会社が副業を認めているかを就業規則等で確認しましょう。

もし副業を認めていない場合には、バレると懲戒処分をうけることになるかもしれません。

会社が認めていないのに副業をする場合には、自己責任で絶対にバレないように。

悪いことをしているわけではありませんが、バレてプラスはありません。

多くは内部からの通報によるものですから、副業をしていることを社内の人にいってはいけません。

KOHEI

昔、密告されて調査されました!濡れ衣ですが嫌だった!

収益化ブログなどをする際にも、ペンネームを使ったり写真ではなくてアイコンを使ったりするようにしましょう。

また住民税から会社にバレることもあります。

住民税から会社にバレないようにするには、確定申告をする際に、住民税を「自分で納付」する方法を選びます。

②大きな投資をしないこと

スキルアップのためのスクールなどの自己投資以外に大きなお金を使うことは極力避けましょう。

今回紹介した、スキル習得型の副業であれば、インターネットとパソコンがあればできてしまうものがほとんどです。

事務所を借りたり、人を雇ったりしないようにしましょう。

また大きな借金をするのもNGです。

50代を過ぎてから一か八かの勝負のために借金をするのか危険すぎます。

できるだけ少ない投資で学びながらスキルを上げながら稼ぐ力をみにつけます。

③時間を作ること

サラリーマンをしていると時間が取れずに、結局何もできないということにもなりかねません。

時間を意識して行動しないと、忙しい時でも忙しくない時でも結局時間がないということになります。

おすすめは小さな目標をきめることとルーティーンをつくることです。

まず高すぎない目標を決めましょう。

ブログであれば週に2記事は書くといったような目標をたてます。

そして作業を習慣化させます。

仕掛かりの仕事が少ない朝の時間がおすすめ。

毎朝、仕事を始める前に1時間は必ず作業するといったルーティーンを決めましょう。

④計画をつくること

小さな目標と毎日のルーティーンを決めたら、計画をつくりましょう。

1年後にはどうなっているか、3年後にはどうなっているか、そこから逆算して毎週の計画に毎日の計画に落とし込んでいきます。

長く会社で働いてきた人、特に管理職だった人は、こういった計画をつくるのは本来得意なはずです。

でも実際自分のこととなるとおろそかになったりします。

⑤いつはじめるか

働きながら定年後の稼ぐ力をつけるための副業を始めるのは、早いにこしたことはありません。

そう簡単に上手くはいかないものと思い、小さく始めて試行錯誤しましょう。

はじめるのは今です。

スキルアップのために転職する

定年後の働き方にプラスになる、スキルアップをするような前向きな転職ならありです。

私は50代から3回の転職をしましたが、給与は上がりましたし、いろんな経験を積むことができました。

前向きな転職であれば、50代でも転職は可能です。

人材紹介会社に登録しましょう。

私がお世話になったことのある人材紹介会社を紹介します。

私が実際にやった転職の方法を知りたい方は、以下の記事を参照してください。

まとめ|サラリーマンにおすすめ副業7選

50代になったら定年後は会社に依存せずに自分で稼ぐ力をつける準備をしましょう。

働きながら定年後の稼ぐ力をつけるのです。

会社で働きながら稼ぐ力をつけるための、サラリーマンにおすすめの副業はスキル取得型の副業です。

人生100年時代は、定年後の生き方が大切です。

そして定年後も会社に依存せずの自分で稼ぐ力をつけておくことで長く働けます。

自分の力で働くことは、老後資金のためだけではなりません。

働くことは生きがいになり、好きな人間関係をつくり、健康にもつながるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次